タグ:練習用

イメージ 1






秋用の野菜の種を発注しておきました。




今年の新品種は3種類。


早生いちばん玉葱



↑写真)玉葱は超極早生で3月中旬からの収穫でありながら4ヶ月近く(7月頃まで)保存できると言う品種。

我が家だと正月中旬くらいから新春玉葱が取れるので、それの後から長期保存用の中晩生の品種が収穫できるまでの繋ぎとしては理想的です♪







まんぷく豌豆



イメージ 2


これについては何月頃から収穫できるか説明されていませんが超極早生で超豊産と言うことなので例年よりも一月くらいは早く収穫出来そうです。


えんどうまめも収穫時期が集中すると食べ切れなくて困るので収穫の時期がずらせるのが良いですね。











四季播き大根



イメージ 3



5月以外は1年中種蒔きできる品種のようです。

大根もトウ立ちが早かったりして1年中収穫するのはなかなか難しい事なので播き時に縛られないのが嬉しいですね。

小まめに少しずつ播いてみようかと思います。











モロヘイヤとトウモロコシとオクラの苗達

イメージ 4


モロヘイヤは24ポット植え直して3株枯れてしまいましたが必要なのは多分10株程なのでこれでも多すぎるくらいです。



オクラとトウモロコシもまあまあ順調。







トウモロコシの土寄せ


イメージ 5




深く掘って大分低めに植えたので土寄せすると株元が大分土に埋まります。

トウモロコシは茎の低い節からも根っこが下に伸びるので土寄せで潜った部分から根っこが沢山増えそうです♪













なお、このブログのプラットホームのヤフーブログ閉鎖に伴いこのブログも移転することになりました。

今週中に移転しようと思っています。



こちらのページに来て頂ければ移転先に転送されるようなのでそちらのブログが表示されたらブックマークの方を入れ替えて頂ければと思います。
お手数ですがよろしくおねがいします。









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1






採れた野菜で成るべく自給しています。


↑写真>今日のお昼ごはん

冷凍のエンドウ豆でのお豆ご飯にフキのキンピラを細かく刻んで混ぜ込んだ「混ぜご飯」(黒ゴマも混ぜています)とキュウリと新玉葱を混ぜて作ったソーメンサラダ。大根おろしも自家製です。

鯖と納豆は買いました。(納豆の韮は自家製です)




昨日の昼ご飯


イメージ 2




ジャガイモ串揚げとか玉葱とウインナーの串揚げ、タラの芽の天ぷらなど。

(コロッケは買ったカボチャコロッケ、静岡特産の黒はんべのフライも写ってます)






ジャガイモの試し掘り



ジャガイモは枯れてきた二株ほどを試し掘り。
結構良いのが付いていました。



イメージ 3



今年は春が暖かかったし、遅霜などにも遭わないところが多かったので当地付近は皆さん出来が良かったようです。








トウモロコシは雌花の髭が大分増えたのでネットで覆っておきました。(カラス避け)


イメージ 4








里芋の下に去年のコンニャクイモからの一人生え。(多分ムカゴからだと思います)


イメージ 5






ゴーヤは一人生えの苗が沢山採れたので今年もグリーンカーテン作ります♪


イメージ 6








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



落花生の植え付けをしておきました。

カラスのいたずらが酷いので2週間ほどネットをします。
(カラス達が豆を目当てに苗を抜いてしまうのですが、ここまで育つと苗も全然美味しくないので、その辺に散らかしてしまいます・・・。)





追加の種蒔き分の発芽

イメージ 2


オクラとモロヘイヤとトウモロコシとキュウリです。


オクラは種が古くて失敗したので蒔きなおし。
モロヘイヤは突然作りたくなってどちらも100均で買って蒔きました。



モロヘイヤは5ポットだけ蒔いてみましたが沢山発芽してくれたので解してバラバラにして2株程度ずつに分けて植えなおし。
(因みにオクラの方は植え替えには弱いのでなるべくそのまま植えつけます)

イメージ 3

これだけあれば十分でしょう(多すぎ笑




トウモロコシも植えつけました。第4弾。

イメージ 4

第3弾が根きり虫に3本切られてダメだったので今回は虫除けキャップを被せています。








農家youtuberの紹介


農家の方が作業の様子や栽培のコツなど解説してくれてます。

参考になる内容も結構あるので興味のある方は覗いてみると良いと思います。

↓にリンクを三つ貼っておきますね。


リンク先に飛んで動画タブをクリックすると沢山出てきます。













↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



保存用の玉葱を干して吊るしておきました。

まだ倒伏はしてない状態だったのですが病気の方が心配で早めに収穫しておきました。


写真は全体の1/3くらいだと思います。

今年は市民農園の方で区画の引越しがあったので一畝半しか作っていません・・・。






落花生の発芽


イメージ 2


5月の5日頃に蒔いたジャンボ落花生の「おおまさり」
そろそろ植え付けサイズです。


落花生の種蒔きはいつも失敗が多いので必要数の2倍くらいは蒔いてます。
今回もだいたいそんな感じです(笑)
(ナメクジに舐められたり、腐ったりして失敗してます)




落花生の余談


千葉県の方で落花生の新品種で「Qナッツ」と言うのが出てますね。

今年は我が家は様子見をして来年挑戦予定です。

とっても甘くて美味しいとのこと。


これから蒔こうと思っているなら間に合うかもしれません。

(新品種なので詳しいことは分かりません)















トウモロコシの植え付け

イメージ 3


これも例年通り15cmくらいの穴を掘って植えつけます。
成長するにしたがって土寄せすると良い感じ♪









家の方のニンジン、キュウリ、ピーマン

イメージ 4





大根の発芽

イメージ 5


春の大根第三弾

ネットで覆ってきました。






トマトの挿し木苗の植え付け

イメージ 6

とりあえず大玉2本挿しました。

発根したので植え付けです。


今年は大玉をあと2本ほど挿す予定です。

















宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 2



キャベツとブロッコリーの植え付けをしておきました。
モンシロチョウが多いのでとりあえずは防虫ネット。

今回はトンネル支柱が足りなそうなので蚊帳吊りみたいに外から吊って誤魔化します(笑)
(蚊帳なんて若い人は知らないだろうな・・・(苦笑)


これは周りがゴルフのネットの中なのでそれから吊って張りました。








此方は笹竹6本で紐で吊ったり直接留めたり適当に・・。

トンネル支柱の場合だと最低5本は必要だけどこれなら笹竹で済みますね♪

イメージ 3


いずれの場合も裾は石とか木とかで押さえています。



我が家だと大体こちらの緑のネットで誤魔化しています。10年くらい使っていますがまだまだ傷んでいませんね♪
寒冷紗だと直ぐに(2~3年程度)傷んでしまうのでコスト的に見合いません。


モンシロチョウは防げるけれどヨトウムシとかバッタは入ってしまうのでそこは注意が必要です。






インゲンのネット張り

イメージ 4


長い支柱を両端と真ん中に2本ずつ立ててからそれぞれを交差させて固定して海苔網を巻いて交差点と裾で固定してます。

これだけあれば食べきれないほど採れますね♪








サツマイモは今年も人気の紅はるか。

第一弾は20本。

例年通りこれを伸ばして苗を採って後20本増やす予定です。


イメージ 5












おまけ 



イメージ 1


市民農園で青大将がカラス2匹に苦戦しておりました。

3日後行ったら藪の方への通過痕があったので無事に逃れたようでした。


蛇とかはマムシや山カガシのような毒のあるのは困るけど、青大将やシマヘビは毒もないので、有益な動物なんだと思います。(多分、ネズミやモグラやバッタなんかも捕食して減らしてくれてるでしょうから)
















↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ