タグ:生物学

イメージ 1

マイマイガ
ブルーベリーなんかによくつきます




野菜とかブルーベリー等にはとかく害虫が付きものですが、幼虫に付いてはよく見かけても成虫に付いてはあまり知らないというものもあったのでおさらいの意味も込めて軽く一通りチェックしておきました。




ハスモンヨトウ
油菜科の野菜からサトイモとか豆類など色々な野菜で見かけます。

イメージ 2




アワノメイガ
トウモロコシについて困ります・・・

イメージ 3






ダイズサヤムシガ
その名の通り大豆の鞘の中でよく見かける虫ですね。

イメージ 4





カブラハバチ
幼虫は大根や蕪でよく見かけますが成虫を見た事は多分ないような気がします。
成虫は夜行性なのかな・・・。

イメージ 5





ダイズサヤムシガについては成虫は知らなかった方も少なくはないような気がします。





↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1




ジャンボ落花生の宮大将の方を少し試し掘りしてみましたよ。

まだ未熟な物も多くって、やはりちょっと早かった感じです。

ご存じない方も多いかと思いますが未熟な落花生は皮を剥かずにそのまま食べても結構美味しくいただけます。勿論よく洗って土とかは綺麗に落としてくださいね。

とても柔らかくて落花生の実までとはいきませんけれど割と似た感じで食べられると思います。


写真で言うと左側に避けてある物ですね。
ジャンボ落花生は普通サイズがかなり大きい物なので未熟な物でも普通の落花生くらいの大きさがありますね(笑。



好みもあるから一概には言えませんけれど憶えていたら騙されたと思って試されても良いと思います。
騙されたと思うようならゴメンナサイ(笑。





実を言うと幾つか食べかけの落花生の殻が散乱していたので(おそらくカラスの仕業だと思います)とりあえず一株掘って見て残りにはネットを掛けておきました。




↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



今年も我が家の庭にはカニが生息しています。
弁慶蟹と言うカニらしいです。


食べられないカニのようですが雑食性なので多分、落ちたブルーベリーなども食べてくれていると思われます。


ブルーベリーは地面に沢山落ちたままでいると桜桃ショウジョウバエなどの害虫が大量発生してしまうので、そう言う意味ではこのカニさん達も益ある生物と言えるかもしれません。



多分、繁殖するために海で産卵するらしいので来年もまた我が家の庭に戻って来て欲しい生物です。




↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1
左は落花生(おおまさり)右は早生の小粒赤ソラマメ





我が家は取れた落花生は殆ど茹でて食べています。

炒る落花生は買った方が安くて美味しいと思うので自家製のは茹でて食べているわけです。


けれども茹でて食べるには保存の問題がありまして精々、茹でて冷凍するくらいなのであまり沢山は保存することが出来ませんでした。




春先に種用のエンドウを水で戻して茹でて食べたら結構、普通に美味しかったので
「落花生ではどうだろう?」と考えてちょっと試してみましたよ。




種用の落花生を一昼夜、水で戻して圧力鍋で5分くらい加圧して塩茹でして食べたところ
これも結構、普通に美味しく茹で落花生として食べることが出来るんですね。

ちょっと感動してしまいました(笑。




これで落花生の保存の問題は解消です。



食べ切れない分は乾燥させて保存して水に戻して茹でれば良いと言うことです。






と言うようなわけで今年は例年よりも乾燥の分を沢山残そうと思います♪





↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



台風が自然消滅してホッとしてはいるのですがこのところ雨続きで外の作業ができません。




雨が続くからということでも無いのでしょうが、この一月位の間に道端で亀を二匹拾いました(笑。




どちらも概ね田んぼの間のアスファルト道路を横断する感じで割とサクサク歩いてましたよ。


すかさず車を道端に止めて捕獲。というか拾う感じですね。





一匹はいわゆる緑亀だと思います。
もう一匹は多分クサガメだと思います。



最近は外来生物も日本に帰化するものも多いらしく、今回拾った亀達も日本で繁殖しているのかもしれません・・。





↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ