カテゴリ: 料理

↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹


男の料理です。


お疲れ様をふざけて「モツカレー」なんて言ったりすることもあったりしますよね。


普通モツ煮込みといえば味噌なんですがこれは煮込んでカレー味で味付けします。


以前日テレの秘密の県民ショーでも取り上げられたことがあるのですが静岡県静岡市清水区(以前の清水市)の一部ではモツ煮込みといえばモツカレーになっているらしいです。参照↓
【ヒミツのごちそう】モツカレー

実は私は清水市の出身なんですが離れて久しいからこの習慣については秘密の県民ショーで知りました。

イメージ 1




見様見真似で作ってみました。

私流レシピ
材料

モツ300g

味噌 大匙1
醤油 大匙1
みりん 大匙1
水モツがかぶるくらい


玉葱中1個
カレールー適宜
水200cc~300cc


作り方
圧力鍋で味噌と醤油とみりんを少し入れて20分くらい煮てモツを柔らかくしてから煮汁は捨てて水と玉葱を加え玉葱に火が通ったらカレールーを適当に入れて出来上がりです。
(圧力鍋があると簡単にかなり柔らかくなるので圧力鍋が合ったら使った方が良いと思いました)

思ったより美味しくて普通は肴として食べるらしいけれど普通にカレーでも美味しそうだと思いました。


お酒を飲まれる方はたまにはつまみとして造ってみてはいかがでしょう?
味噌味も美味しいけれどたまには目先が変わって良いとおもいます。



多分普通に味噌煮込みを作る際に味噌の代わりにカレールーを入れても大丈夫そうに思いました。








ウェブで調べたら清水市で一般的に作られているらしきレシピも紹介されていたからUPしておきます。


抜粋(2008/8/18-8/22:しずてつストア)=============
【材料】
豚茹でモツ ---400g
おでんの素 ---大さじ2
砂糖 ---小さじ1
カレールー ---適量
水 ---適量

【作り方】
1.沸騰したお湯に豚モツを入れ、ゆでこぼす
2.豚モツより多めに水を入れ、おでんの素とカレールーを少々いれ
  30分位煮立てて砂糖を加える
3.カレールーを入れてとろみをつける


自宅で作る時のコツとしては、市販の固形ルーを通常の1/3くらい使い
モツを柔らかくなるまで煮込む。
最後の仕上げにルーを足してとろみをつけるとよい。
モツは小腸が食べやすい。






宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note
↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹

↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




2008年も今日と明日を残すのみとなりました。

年末年始のこのブログの更新予定についてお知らせしておきます。

31日更新なし
2009年元旦一応更新(年始挨拶とお雑煮のトラックバック企画)
2日更新なし
3日更新なし
4日更新
ブログの更新も休んで本当にのんびりしようと思っていますが気が向いたら更新する場合もあるかも知れません。




今年のベストセラーに入った料理本を図書館で借りてきました。
イメージ 1


おつまみの本は男でも割りと簡単に作れそうな料理が多くてちょっと作ってみたくなるものありました。自分で作ったらそういうものも紹介しようと思います。
便利帳は野菜を栄養や料理の仕方などの観点から捉えていてこれも面白いと思います。





稚拙なブログですが本年も沢山の方に訪問していただきありがとうございました。
本当に有難いことだと思っています。
訪問頂いた方には出来るだけ楽しんでもらおうと思っていますが最近はやや空回り気味で力不足を感じています。
特に冬場は話題も枯れ気味なのですがちょっと肩の力を抜いてマイペースで更新しようかと思っています。



来年が皆様にとりまして良い年であることを願いつつ年末の挨拶とさせていただきます。






宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note
↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹

励みになるので↓ここをクリックして頂けると嬉しいです。沢山の人が押してくれたら一層頑張れます。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)
イメージ 2


お幸持ちさんのブログでミルク餅というのを作った記事↓がありました。
*簡単♪3分ぐらいでミルクもち*



あんまり簡単そうなんでやってみたくなって自分で作ってみました。

私の場合は牛乳は入れないで葛餅風を作ることにしました。




材料
お幸持ちさんのブログの分量だと100ccの水(または牛乳)に大匙3杯の片栗粉
黄な粉(砂糖入り)


まあ大体容積で水2:片栗粉1
くらいで良いようです。

私の場合は水200cc、片栗粉100ccでやりました。


中火くらいでかき混ぜながら加熱するだけで餅のようになりますよ。
(最初は泡立て器で固まってきたら木ベラが良いみたいでした)

固まってきたら火から外す感じで木ベラで混ぜ続けます。透明感が出るまで火に近づけたり外したりしながら混ぜるのが良いみたいです。



作業の工程は↓こちらなども参考にしてください。
簡単葛餅←中段付近





透明感が出てきたら
一塊にまとめて水に取り、手に乗せて親指と人差し指で輪を作りその輪から少しずつ餅を出して親指と人差し指でキュッと絞って丸くしながら切ると上手く出来そうです。

なるべく小さめ(親指の第一間接くらい)にすると食べやすいようです。


イメージ 1




よくスーパーなんかで100円くらい買っていたのですが大体それと同じようなものができました。
こんなに簡単にしかも安く出来るのでは、もう買う必要はありません。

おやつがないときはこれで十分だと思いました。
(牛乳で作れば栄養価も高いものが出来ると思います)



皆さんもお試しあれ。


私は感動しました(笑





宜しかったらこちらもご覧ください
ブルーベリーのMYHP
ブルーベリー 栽培と育て方 BlueBerryNote
ブルーベリー専用ブログ
ブルーベリー栽培と育て方 BlueBerry Note

やや、暇ネタですが

焼き餃子の写真です。

いつの頃からか餃子は私が焼いてます(笑

結構うまく焼けたのでUPしました。



小麦粉を溶いた水を入れて焼くとこんな風に餃子の周りがパリパリになります。




イメージ 1









宜しかったらこちらもご覧ください

日曜日のお昼は冷やし中華でした。




タレは自分で作ります。
我が家では1リットルのお醤油の瓶に1本作って冷蔵庫に入れてます。


近所のスーパーで特売の時にインスタントラーメンが1個25円で買えるからそれを使って簡単冷やし中華を良く作りますよ。


タレのレシピはちょ~簡単♪

酢、砂糖、醤油をカップで同量計ってなべに入れて軽く一煮立ちさせるだけ。

味の素とか出汁の素もちょっと入れますけどね。
多分なくても大丈夫。

食べるときにごま油を好みの量、加えてくださいね。
これも自分の好みで加減できるところが良いのです!




家で取れた白アスパラや大鞘エンドウとかものせました。
イメージ 1





美味しかったですよ。




一度試してみてください。
たれは多分大丈夫だけれど一度試したら味の好みで多少分量を加減してくださいね。




ソーメンにかけて中華風そうめんサラダとか春雨サラダも美味しいです。




宜しかったらこちらもご覧ください

↑このページのトップヘ