カテゴリ: 昆虫

イメージ 1

珍しい昆虫を見つけました。



テレビとか図鑑とかでは見かけることは割と良くある昆虫ですが実際見るのはめったにない昆虫です。


最近は殆んど見なくなった玉虫の方が、ナナフシよりは見かけることが多かったですかね。


ネットで調べたら割と飼い易い昆虫のようですが今回はそのまま放置しておきました。

余談ですがこの昆虫、蜥蜴の尻尾と良く似ているようで、緊急事態には体の一部を切り離して逃げるようですね。
勿論その後再生されるようですよ。

そう言えば写真のナナフシも前の左足が無いような。



堆肥置き場にはカブトムシが湧きますし、こうした昆虫も見かけることが出来るのでやはり当地は田舎なんだと思います(笑。








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


タイトルだけ見ると、ちょっと仰々しい感じがしますが実際は大人のグーくらいの大きさです(笑。



常駐している親蜂もいまの所は1匹で、それでもビクビクしながらの及び腰(笑。
案ずるより生むが易し」で最終的には手網でガサッと払い落とし無事に撤去となりました。






イメージ 2




テレビで時折見かけるような大きなスズメバチの巣だったら多分私じゃ無理ですね。
スズメバチの巣もちょっと気がつかずにいると、いつの間にやら一抱えにもなるそうです。
幸い今回は小さなうちに発見することが出来て自分で退治できました。





我が家のような田舎だと別に珍しくも無いですが、最近は割と繁華な地方都市とかでも民家に作る事があるそうなのでスズメバチを見かけるようなら一応気をつけたほうが良いですよ。









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1

マイマイガ
ブルーベリーなんかによくつきます




野菜とかブルーベリー等にはとかく害虫が付きものですが、幼虫に付いてはよく見かけても成虫に付いてはあまり知らないというものもあったのでおさらいの意味も込めて軽く一通りチェックしておきました。




ハスモンヨトウ
油菜科の野菜からサトイモとか豆類など色々な野菜で見かけます。

イメージ 2




アワノメイガ
トウモロコシについて困ります・・・

イメージ 3






ダイズサヤムシガ
その名の通り大豆の鞘の中でよく見かける虫ですね。

イメージ 4





カブラハバチ
幼虫は大根や蕪でよく見かけますが成虫を見た事は多分ないような気がします。
成虫は夜行性なのかな・・・。

イメージ 5





ダイズサヤムシガについては成虫は知らなかった方も少なくはないような気がします。





↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



地域のお天気おじさんの中にはカマキリの卵の産み付けられた場所の高さでその冬の雪の量を予測すると言うようなことを聞いて以来、私も注意するようにしています。



今年見つけたカマキリの卵はクリスマスローズの葉柄に産み付けられていましたよ。

私ももう何年も観察を続けていますが流石にこんなに低いところで見つけたのは初めてです。
確かに今年は寒いことは寒かったけれど所謂冬型の気圧配置の日が続いたので太平洋側は空っ風ばかりが吹いて雨らしい雨は1ヶ月以上も降らなかったですからね。


当地当たりが雪になるのは冬型の気圧配置ではない天候の場合が多いみたいなので、このカマキリの卵の低さはそのあたりを予測して生みつけられてのかもしれません。


何かにつけて、まだまだ自然には分からないことばかりのように思います。





↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



今日も雨がちで明日もどうやら一日中雨みたいですね。


朝も晩いし夕方はなお更暗くて何も出来なかったんですが堆肥で厚めにマルチしていたサトイモを掘っていたらカブトムシの幼虫が育っていましたよ。


我が家では育てると言うわけでもないけれど、カブトムシの幼虫がいれば堆肥置き場に入れてあげています。


堆肥置き場も特に囲うわけでもありませんから勝手に成虫になってどこかに飛んで行くのだろうけれどそのうちの何匹かが戻ってきてまた卵を産むのだろうと思います。







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ