収穫



エンドウ類はもうじき最盛期です。
イチゴはナメクジの被害が多くなってきました。
紫玉葱
アスパラ
菜の花の蕾

イメージ 1









特記



トウモロコシは徐々に大きくなっていますが
最初の20本のうちの数本がこの大きさで雄穂が出てきてしまったようです。
この20本は苦戦しそうです。
イメージ 2





コンテナ栽培のツタンカーメンエンドウです。
大分ワサワサして高さも私の背丈を越えました。
イメージ 3





部屋で冬越ししたトマト(レッドオーレの実生)の実は大分膨らんでいます。
不思議なことは右上の房のトマトは尻とんがり
左下のはお尻が丸いです。
理由は分かりません・・・・。
イメージ 4


地植えのトマトは4本(右下改良東光、左下桃太郎、右上イエローピコ、左上レッドオーレ実生)
真ん中にはスイカを植えてみました。
イメージ 5



黒落花生なかなか発芽せず心配は続きます。



作業


サツマイモの小金せんがんを挿し穂取りのために土に伏せました。
ドライブで立ち寄った産直ショップで見つけたものです。
小さめのが10個で200円でした。
8個は焼いて食べて残り2個をプランターに埋めました。
小金せんがんは焼酎の原料などに利用されている品種ですが
食べても美味しいです。
これで紫イモ、紅東も含めて3種のイモを伏せたことになります。

イメージ 6




つるありインゲンの支柱?の設置
去年はニガウリでしたが今年の日除けは最初はつるありインゲンでいってみます。
(ニガウリは西向きの壁の方にやろうと思っています)




種まき

2月頃蒔いたスイカなどはほぼ壊滅状態です。
接ぎ木苗なども買いましたが
懲りずにリベンジです。
大玉。小玉・黄色小玉を蒔きました。

普通のキュウリ(霜しらず)と、丸くて甘いというキュウリのパレッセも種まき

だだちゃ豆も8ポット種まき

ニンジンプランター2個に種まき

ブルーベリーに硫安施肥(1000倍になるよう200リットルの潅水に溶きました)

ビックリグミに最後のジベレリン処理
これでグミが房成りになってくれると信じています。
イメージ 7