2019年06月

2019-06-30 ゴーヤグリーンカーテン



雨が続いて畑の作業はお休みです。
畑の作業はお休みですが雨が降ると作物たちはとても成長が早いです。
ゴーヤのグリーンカーテンも順調にスクスク育ってくれています。

ゴーヤのグリーンカーテンを伸ばすときのコツですが、ともかく最初は横に横に伸びるように導きます。
上に向かって伸びているのを巻きヅルなども無理やり剥がして横にします。

どれくらい延ばしているかと言いますと私の場合は大体1,5m以上伸ばすようにしています。
鉢からもっとも離れたネットの端まで行ったらそこで摘心しておきます。

そうすると其処まで伸びた蔓から出ている葉っぱの付け根の全てから脇芽がどんどん伸びてきます。

ゴーヤの場合は放っておいても上に上に伸びるので上に届いてもスカスカだったりしてしまうので最初は成るべく上の方には行かないように導いて下部の密度濃くするように心がけると良いですね。


↑の写真は漸く横に伸ばす工程が一通り終わったあたり。
これから先端を摘心して上にのばし始めます。




トウモロコシネット、今年は個別にネットします


トウモロコシの第一弾を収穫しました。
悲しいことに6本中2本が獣に食べられました。

グリーンのネットでぐるっと覆って裾の方も石で重石をしておいたのに潜り込んでトウモロコシの片面半分綺麗に食べられておりました・・。

「去年はこれでも大丈夫だったのに」

ということで今年は本数も例年よりも大分少ない数なので個別にネットで対応します。

玉葱用の赤いネットでトウモロコシを1本1本に被せておいてそれぞれ紐で縛っておきます。

収穫は多分来週。無事に収穫できると良いが・・・。

2019-06-30 トウモロコシ個別ネット




初夏採りのキャベツとブロッコリー


2~3月に種蒔きしていたキャベツとブロッコリー。
ミニキャベツの方はこれで3個目の収穫です。

2019-06-30 ミニキャベツ



早生のキャベツも必要ならば収穫可ですがミニキャベツが終わってからの収穫ですね。
4個あるので当分大丈夫。

2019-06-30 早生キャベツ





ブロッコリーは早生と中生がありますが早生がようやく肥大しました。

もう少ししたら収穫ですね♪

2019-06-30 ブロッコリー








==== 宜しかったらこちらもご覧ください ====
ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP



ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ

2019-06-23 ナスの味噌田楽



ナスの味噌田楽

ナスが取れ始めたので味噌田楽で食べました♪

(フライパンで焼いたナスに甘い味噌をかけてから摺りゴマと大葉(紫蘇)をトッピングしてあります)






カボチャのグリーンカーテン

ゴーヤの予定のグリーンカーテン。
ゴーヤの成長が遅いので急遽切り替えてカボチャのカーテンを目指します。

カボチャの後から、いずれはゴーヤで埋め尽くされる予定です。

2019-06-23 カボチャグリーンカーテン






落花生とトウモロコシの混植

ジャンボ落花生の「おおまさり」
畝幅が1m程も必要なので両脇にトウモロコシを植えました。
落花生が育つ頃にはトウモロコシは終わるのでスペースの有効利用になると思います♪
(黒い籠は野良猫が糞を落として困るので邪魔になるよう置いています)

2019-06-23 落花生とトウモロコシ






黒豆の発芽

お正月の黒豆用の黒大豆。
発芽率はまぁまぁですかね。

これだけあれば1~2kgくらいは採れると思います。
(一部は秋頃枝豆にして食べる予定)

2019-06-23 黒豆発芽





先週は強風で大分傷んだ蔓ありインゲン。
支柱が傾いていましたがなんとか復旧できました。
収量は減りそうですがなんとか持ち直して欲しいです。

手前には九条太葱植えました。

2019-06-23 九条葱植え付け












==== 宜しかったらこちらもご覧ください ====
ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP


ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ


2019-06-16 グリーンカーテン南



ゴーヤのグリーンカーテンのネットを張っておきました。

あるもので間に合わせているやり方なので統一感はないですが、いずれはゴーヤで覆われるので全体を覆っていればOKです。




西側の掃き出し用はビニール紐も使っています。


2019-06-16 グリーンカーテン西


梅雨明けごろには大分広がってくれてるだろうと思います。











スイカの防鳥籠


大玉の苗を買ったつもりだったんですが肥大した形をみると、どうやらこれは小玉スイカ・・・。


スーパーのレジ籠被せてカラスの害から護ります。


2019-06-16 スイカレジ籠カバー






スイカの不定根


2019-06-16 スイカ不定根




カボチャは蔓が延びた先で地面に付いた所から蔓から沢山根っこが伸びてきます。

スイカの場合は不定根は少ないですがそれでも少しは伸びていて、これが伸びると強くなって寿命も大分延びるのでなるべく大事にしています。







つるありインゲンのケンタッキーワンダー


2019-06-16 インゲン




姿としては予定通りに出来ました。
まだ収穫は出来てませんが来週辺りから取れ始めると思います。














==== 宜しかったらこちらもご覧ください ====
ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ












イメージ 1






秋用の野菜の種を発注しておきました。




今年の新品種は3種類。


早生いちばん玉葱



↑写真)玉葱は超極早生で3月中旬からの収穫でありながら4ヶ月近く(7月頃まで)保存できると言う品種。

我が家だと正月中旬くらいから新春玉葱が取れるので、それの後から長期保存用の中晩生の品種が収穫できるまでの繋ぎとしては理想的です♪







まんぷく豌豆



イメージ 2


これについては何月頃から収穫できるか説明されていませんが超極早生で超豊産と言うことなので例年よりも一月くらいは早く収穫出来そうです。


えんどうまめも収穫時期が集中すると食べ切れなくて困るので収穫の時期がずらせるのが良いですね。











四季播き大根



イメージ 3



5月以外は1年中種蒔きできる品種のようです。

大根もトウ立ちが早かったりして1年中収穫するのはなかなか難しい事なので播き時に縛られないのが嬉しいですね。

小まめに少しずつ播いてみようかと思います。











モロヘイヤとトウモロコシとオクラの苗達

イメージ 4


モロヘイヤは24ポット植え直して3株枯れてしまいましたが必要なのは多分10株程なのでこれでも多すぎるくらいです。



オクラとトウモロコシもまあまあ順調。







トウモロコシの土寄せ


イメージ 5




深く掘って大分低めに植えたので土寄せすると株元が大分土に埋まります。

トウモロコシは茎の低い節からも根っこが下に伸びるので土寄せで潜った部分から根っこが沢山増えそうです♪













なお、このブログのプラットホームのヤフーブログ閉鎖に伴いこのブログも移転することになりました。

今週中に移転しようと思っています。



こちらのページに来て頂ければ移転先に転送されるようなのでそちらのブログが表示されたらブックマークの方を入れ替えて頂ければと思います。
お手数ですがよろしくおねがいします。









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1






採れた野菜で成るべく自給しています。


↑写真>今日のお昼ごはん

冷凍のエンドウ豆でのお豆ご飯にフキのキンピラを細かく刻んで混ぜ込んだ「混ぜご飯」(黒ゴマも混ぜています)とキュウリと新玉葱を混ぜて作ったソーメンサラダ。大根おろしも自家製です。

鯖と納豆は買いました。(納豆の韮は自家製です)




昨日の昼ご飯


イメージ 2




ジャガイモ串揚げとか玉葱とウインナーの串揚げ、タラの芽の天ぷらなど。

(コロッケは買ったカボチャコロッケ、静岡特産の黒はんべのフライも写ってます)






ジャガイモの試し掘り



ジャガイモは枯れてきた二株ほどを試し掘り。
結構良いのが付いていました。



イメージ 3



今年は春が暖かかったし、遅霜などにも遭わないところが多かったので当地付近は皆さん出来が良かったようです。








トウモロコシは雌花の髭が大分増えたのでネットで覆っておきました。(カラス避け)


イメージ 4








里芋の下に去年のコンニャクイモからの一人生え。(多分ムカゴからだと思います)


イメージ 5






ゴーヤは一人生えの苗が沢山採れたので今年もグリーンカーテン作ります♪


イメージ 6








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ