2018年01月

イメージ 1

白菜、ブロッコリー、玉葱9個、ニンジン、、大根。





寒い日が続いています。

当地付近は雪こそ殆ど降らないけれど寒さの方は東京などに負けず劣らずの冷え込みです。



昨年の12月からの寒さですから野菜もなかなか育ちにくくて野菜全般が随分高値になっていますね。

白菜などは高いところじゃ1./4で198円もしているところもあるそうです@@
(大根は小ぶりの物でも300円とか)


幸い我が家は白菜も小さ目ながらも一応10個巻いているのが残っているので今年はなんとかしのげそう♪


イメージ 2




今週はキャベツはお休みだったけれど2週間くらい我慢すれば晩生のキャベツが収穫出来そう。




4月頃まで収穫可能な品種のキャベツで巻き始めるのもかなり遅めの品種です。
毎年、2月下旬頃から徐々に収穫できるので今年も分大丈夫だと思います。

イメージ 4




ボトルキャップのブロッコリーもどうやら寒さを凌げたようでキャップの中でそろそろ窮屈そう。

それでも外すと寒いので狭い中で、もう少しだけ辛抱させる予定です。



イメージ 3





ネット上での話題を二つ。



ジャンボ落花生の「おおまさり」を育種開発した千葉県からの普通の煎り落花生の新品種の発表です。





18年とは随分時間をかけていますね。

数年もすれば市場に種も出回るだろうからいずれは育ててみたいですね。








もう一つは

アブラムシ対策でテントウムシを10匹







イチゴやコマツナ、ナスなどの施設園芸向けに価格は一袋十匹で五百円。一平方メートル当たり二匹を放し飼いにする。化学合成農薬とは違い、農作物に害を及ぼすおそれがない県内の特定防除資材(特定農薬)として販売する。


そうですよ。







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



まだちょっと早いかもしれないとも思いつつも初種蒔きをやってみました。


とりあえず蒔いたのはトマトと茄子とキャベツが二種類。


よかまるは極早生タイプのミニキャベツです。
収穫までには45日と種袋には書いていますが、実際は二月弱程度じゃないかと思います。


何時頃収穫が出来るのか今年の冬は寒いので天候しだいでなんとも予想がつかないですが4月くらいに収穫できればと思います。





寒い中、庭の葉物もそろそろ収穫サイズまで育ってくれて助かります。

青梗菜は一箇所2株に残していたので、とりあえず今回は一株づつの収穫です。
残った株が大きくなってもう一度収穫できるので当分間に合うと思います。


イメージ 2






屋内で育苗していたタアサイは寒い中、外に出したにもかかわらず順調に育ってくれてもうじき収穫できそうです。
イメージ 3







最後に新春玉葱の今回の収穫状況。


イメージ 4


今月末には相当数が収穫サイズになりそうなのでそろそろ本格的に食べだすことになりました。

200株ほど植えつけたのでどんどん食べていかないと食べるほうが追いつきません(笑)


割と小さ目のものも含めての収穫で10個収穫しておきました。











↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1

(右側で簡易スプリンクラーが回っています)


今日は朝こそ冷え込みましたが日中は風もなく穏かに晴れてくれたので畑仕事が捗りました。

寒い日が続きましたがこれからは寒さも緩んで暫く暖かくなるそうです。




と言うわけで屋内育苗で育てておいたブロッコリーを畑の方に植えつけました。
流石にまだまだ寒いので焼酎ボトルのホットキャップ栽培です。
(とりあえずあるだけ分だけで10株分)



苗の状況はこれくらいに育っていました。

イメージ 2

大きい方の半分を植えて残りは来週、家の菜園に植えつけます。










新春玉葱の収穫





新春玉葱の状況ですが、前回2個で今日は5個だけ収穫しました。

やはり本格的な収穫は1月下旬かと思います。

今年の冬は12月からとても寒い冬なので普通の冬ならもうちょっと早い収穫になりそうです。



ともかく寒い冬ですらこの時期の収穫が出来るのでその点は収穫の目処が立て易そう。
来年は多分もうちょっと早まりそうに思います。



今日の収穫

イメージ 3


大根、ニンジン、白菜、キャベツ、ブロッコリー、玉葱、右の端はホウレンソウがとれました。




今年も野菜が高騰している模様です。

一応一通りの野菜が自給できていますから家計も大分助かります。








宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


今朝は穏かな朝でした。

1月7日は例年通りの七草粥の朝食です。
今年は大根と玉葱の葉っぱを入れてごまかしました(笑)


お節の黒豆とナマス。

お雑煮と今日の七草の素材等は全て自家製で間に合わせることが出来ました。(お餅とか調味料以外)

来年もこんな風な正月を迎えられたらと思います。






新春玉葱の収穫


さて、この冬の目玉品目の新春玉葱の収穫です。(↑冒頭の写真)

あと半月も畑に置けばもうちょっとは大きくなりそうな感じがしますがとりあえず試しに二つ大きいものを採ってみました。


家庭で必要な時に使う程度に収穫すればこれからは定期的に収穫できそうに思います。

葉っぱも大分大きくなって茎も葉葱で食べられました♪



イメージ 2

左が超極早生の新春玉葱で右が極早生の黄陽です。

この寒いのに葉っぱも至って元気に成長しています。




一方、晩生の玉葱はやはりなかなか生長してくれません。

イメージ 3


こちらはなんとか冬越しできれば春からは大きくなると思いますが。







去年の6月に収穫しておいた玉葱が、まだ10個ほど残っているので新春玉葱の収穫で我が家の玉葱は通年自給できる体制にすることが出来ました。



新春玉葱は2月くらいには収穫が終わるので後作で春からの野菜作りも可能です。

栽培してみて特に難しいこともなかったと思うのでこの品種ならお勧めできると思います。








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



あけましておめでとうございます!



今年も宜しくお願いします!




今年の初日の出は雲ひとつない青空で
穏かなお正月の朝でした。
(今はちょっと風が出ています)











宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ