2017年10月

イメージ 1



今週もまた台風の接近ですね。
我が家付近は今日の16時前後が一番接近するようですが大分形が崩れているので大きな被害はなさそうです。
とは言っても雨が続いていますから地盤が緩い所も少なからずあるそうなので、進路付近にお住まいの方は呉呉もご注意ください。




さて、大分涼しくなったので浜松市の動物園に行ってきました。

今回言ったのは浜松市動物園。
ゴールデンライオンタマリンという猿(↑写真)は日本で此処でしか見ることが出来ないということです。


ついでに自衛隊の広報館も行きました。

イメージ 2

戦闘機のコックピット





雨ばかり続くので畑の仕事は殆ど出来ず・・・・・。


時期的にそろそろということで豌豆の種まきだけはやりました。

今年蒔いたのはスナップと実取りとサヤエンドウの3種です。

イメージ 3






日照不足で玉葱の苗も成長が頗る悪し・・・。

イメージ 4




本当に今年の10月は雨ばかり多くって野菜の成長が大分遅れているようです。

市場の価格も高騰しそうな予感・・・。







おまけ

フラミンゴ


イメージ 5












宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


今週は雨が続いて作業らしい事は殆ど出来ずにすごしています。

それでも合間を縫って芋の収穫しておきました。



インゲンも結構取れて食べきれないくらいです。
右上の葱は浅葱(あさつき)



極早生ミカンの日南の姫も採りました。

今日は50個で、今日までに20個くらいは食べたので合わせて7~8キロの収穫だったと思います。

蜜柑の木は小ぶりでもこれくらいは採れるので普通の家庭なら4~5本もあれば十分ですね。

イメージ 2





ホウレンソウと青梗菜、パクチョイの種も蒔きました。



イメージ 3


プランターがホウレンソウで

ビニールポットが青梗菜などです。

今くらいの種蒔きですと収穫は来年以降になりそうですが、畑など開いてる所に適当に挿していこうと思います。







台風が徐々に近づいてきています。

ルートの方は呉呉も注意してくださいね。










宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



観察目的で栽培していたコンニャクイモです。

植えたときは子供のコブシの大きさでしたが今では大人のコブシ両手分以上ありますね。

重さは700グラムくらいです。


農家の方が収穫するにはもう1年育てる必要があるそうですが、私としてはこれで終わりにしようかな・・・・。

コンニャクを作るのも大分面倒臭い様だから(笑。





宇宙芋の経過

宇宙芋も今年初めて栽培してみた植物です。

イメージ 2



普通の山芋と概ね似ている地上部です。



違っているのは地上部に、結構大きな芋が出来ることですね。

イメージ 3



これくらいのがもう一つと、半分くらいのが3個くらいありました。


これは見ていて楽しいですから来年も作って見るかもしれません。





雨が続くので畑には行かないで、庭の一部でキャベツとブロッコリーを植えました。


防虫ネットのトンネル支柱を有り合わせで間に合わせたキャベツと白菜の畝ですね。

イメージ 4




ブロッコリーも害虫が酷いのでネットを張ってオルトランも少し散布しておきました。

イメージ 5











宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



毀れ種から生えた実生の苗を放って置いたらスライムかぼちゃが出来ていました!


かぼちゃも色々あるけれどこう言う形は珍しいと思います(笑。






極早生玉葱植え付け


先週は超極早生玉葱を植えました。
今日は普通の極早生です。


イメージ 2




今年は彼岸が過ぎてから暑い日が続くので玉葱の苗も随分成長が早いです。






インゲン収穫


インゲンも収穫できるようになりました。
毎秋作っていますけど、本当に簡単で収穫量も多いので秋のインゲンはお勧めです。
(品種はケンタッキーワンダー)

イメージ 3






晩生の白菜とキャベツの植え付け



イメージ 4

晩生の巻物も植えました。

今年は害虫が酷いのでオルトランも撒いていますが、それでも苦戦しています・・。
これも10月になってからも気温がなかなか下がらないのが原因じゃないかと思います。



プランターに蒔いた玉葱の種の経過


1週間経ってお行儀良く発芽してくれています♪


イメージ 5







宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1

昨日取れたジャンボ落花生の「おおまさり」で落花生ご飯を炊きました。

ホクホクしていておいしいですね。

秋の我が家の定番ご飯です。





新春玉葱の苗が出来ました♪



イメージ 2


8月20日蒔きで苗が出来るか心配でしたが暑い時期の苗の成長は思ったよりも随分早いものですね。

太いものだと1cm近くに育ったものもありますよ。(葉っぱの長さは40cmくらい)

(種袋によりますと8月20日播種の10月1日植え付けとなっています)



イメージ 3

普通の65cmのプランター三つで200本弱出来ています。




14x15のマルチに植えつけておきました。


基本的に成長がとても早い品種のようなので経過がとても楽しみです♪

イメージ 4






プランターでの玉葱苗の播種方法




イメージ 5


プランターに軽く一握りずつ苦土石灰と化成肥料(8-8-8)を蒔いて土を混ぜます。
手頃な棒で蒔き筋をつけて2cm間隔で蒔いていきます。
私の場合は大体3粒ずつ摘まんでから一粒ずつ置いていきます。
何処まで蒔いたか分からなくならない様に蒔いた所の下のスペースに小指で軽く穴を付けて
目印にしておきます。(写真参照↑)




蒔き終わったら覆土して、うっすら苦土石灰で覆います。

イメージ 6




さらに粗めの笊で篩ったピートモスも薄っすらかけて覆います。

イメージ 7



如雨露で軽く水をかけて石灰とピートモスを落ち着かせて出来上がり。



1週間くらいは毎朝夕水遣りします。

強い雨が降るようでしたら雨が当たらないように適当なもので覆います。



こんな感じで蒔いています。


一粒ずつ蒔いていくので、その点は面倒ですが、
その後間引く手間がないことと何より種が一粒も無駄にならないのが自慢です(笑。



後は20cmくらい育ってきたら追肥と少し増し土をしてあげるだけで大体苗が出来ますね。











↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ