2017年08月

イメージ 1


今年初めて挑戦している新春玉葱の発芽です。

我が家の玉葱の種まきは65cmのプランターに4条の筋蒔きで種の間隔は2cmです。
一粒、一粒手間をかけて蒔きますが間引く必要はありませんし何より種を無駄にしないのが良いですね。

大体、一つのプランターで80本くらい苗が出来る感じでいつも計算しています。

今回は2回に分けて4つのプランターに蒔きました。

一応、日差しが強いので10時から3時くらいまでは少し遮光しておきました。
明日あたりから曇りがちになるようなので遮光も必要なさそうです。
その点ではとても良いタイミングだったと思います。




普通の極早生は昨日三つのプランターに蒔きました。
こちらは例年のことなので問題ないと思います。






ニンジンも発芽しています。

イメージ 2

ニンジンは発芽が割りと難しいようなので私は1箇所に20粒ずつ位蒔くようにしています(笑。
ニンジンは種が余るから沢山蒔いて沢山間引く方法です。
この方法だと必ずどこも最低でも何本かは発芽します。
多いところは全部発芽します(笑。

こちらは間引くのが割りと手間になるけれど芽が出ないのが一番困るので種も安いしともかく沢山蒔いています。







秋取り用のインゲン(ケンタッキーワンダー)は今年は少しだけ植えました。

イメージ 3


これでも最低5~6回くらいなら、おかずに出来ると思います。
多すぎても余るのでこれくらいが丁度良いかな。






遅くに蒔いたキュウリも漸く植え付けサイズで4本植えつけておきました。
来月末には食べられるかな♪

イメージ 4










宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



お盆も終わったと言うことで秋の種まきをやりました。


本当は早生のキャベツとかは7月に種まきしないといけないのだけれど、あまり早くに蒔いたとしても上手に管理は出来ませんから我が家は毎年、これくらいの時期ですね。



今回蒔いたのは

秋取り用の蔓ありインゲンのケンタッキーワンダー12ポット(2粒ずつ

キャベツは極早生ミニキャベツ(よかまる)(2粒ずつ
普通の早生キャベツ2種16ポット(4粒ずつ
晩生キャベツ8ポット(1粒ずつ

普通の早生白菜8ポット(4粒ずつ

ブロッコリー8ポット(4粒ずつ

サニーレタス2ポット(20粒ずつくらい
サンチュ2ポット(20粒ずつくらい

秋取り用のキュウリ4ポット(2粒ずつ



種の値段の高さとか残りの分量に応じて1ポットに蒔く種の数も適当に加減しながら蒔いています(笑。



他にはニンジンと大根の種まきと
ラッキョウの植え付け
落花生のネット張り
等も済ませておきました。



新春玉葱(運がよければ1月に収穫可能の品種)の種まきはとりあえず今日と23日と26日にプランター1台ずつに蒔いてみる予定でいます。
普通の極早生の黄陽は25日に蒔く予定。




来週末には秋ジャガの植え付けもあったりするので徐々に忙しくなってきますね。






宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1

黒豆の花が満開です。








先月中旬に植え付けておいたワケギが発芽してくれました。

プランター3台と、地にも2m程植え付けたので一ヵ月後くらいには収穫できると思います♪

イメージ 2








今年の失敗はトマトの脇芽の挿し木です。

やはり脇芽を挿し木した株の脇芽を挿し穂で作った苗は花の受粉能力が大分劣ってしまったようです。

割と人工授粉もしてあげたのに、なかなか結実しませんね。

イメージ 3



やはり脇芽で増やすのは程ほどにしておいた方が良さそうです(笑。











↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



今日は特別暑かった!
気温の高さも然ることながら湿度が高くて蒸し暑く、とっても過ごし難かったです(笑。

本当に、熱中症には気をつけなければなりませぬ。。


日照り続きで困っていたら、どうやら台風が琵琶湖方面に向かっているということなので程よい雨を心待ちにしております。


進路の方はご注意ください。。。




さて、ゴーヤのグリーンカーテンも漸く完成となりました。


最近は本当に乾燥が酷くって、毎朝夕の水遣りせずにはいられません。



例えば今日も午後の3時はこんな感じで葉っぱが大分しおれています。

イメージ 2


畑の方なども多少は水遣りしておりますが、所詮人のやることなどは知れたもの・・。
やはり、お湿り欲しいですね。






トウモロコシは第三弾が収穫です。

イメージ 3




手前にあるのが第四弾でこれの収穫は9月の半ばの予定です。

トウモロコシも沢山取れると飽きるので忘れた頃に7~8本くらい取れるのが丁度いい加減じゃないかと思います。





コンニャクとカボチャの混植は高さの違いが絶妙で良い塩梅に育っています。
カボチャがコンニャクのマルチ代わりになりますね。

イメージ 4









宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ