2017年01月

イメージ 1


やはり当地は今年は暖冬らしく、白菜もトウが立ち始めています。



白菜は例年通り早生、中生、晩生と三種育てていますが毎年1割程度は巻かずに終わってしまいます。

↑写真左はちゃんと巻いてくれていて頭頂部を押すと確り硬くなっています。
右側の中心部を覗いて見ると小さな蕾がありました(笑。


イメージ 2



おそらく巻いてる白菜の方も中心部では、そろそろ蕾が出来始めているかもしれません。
なるべく早く食べたほうが良いですね。



今週の金曜日には節分です。
今年も自家製恵方巻きを食べようかと思っています。










↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


上手に育てれば5月初旬まで収穫できると言う晩生のキャベツの冬のぼり。

なかなか巻かずに去年は心配していましたが暖かくなるにつれ、ちゃんと巻いてくれまして無事に収穫出来ました。


今年も同じく↑写真のような按配で漸く巻き始める兆しが見えてるくらいです。
おそらく去年と同様に今年も大丈夫だと思います。


最終的には、やはり5月は無理でした(笑。
確か4月の中ごろに中身に花芽が増えてきて美味しく食べられない状態になりました。


それでも今まで育てた晩生のキャベツでは3月中旬には駄目なので、これでも十分助かります♪





国華園のカタログの写真↓


イメージ 2








今年も国華園の種様のカタログ届いています。

畑の仕事はもう暫くは殆ど無いのでカタログなども眺めたりして野菜作りの計画などを立てようと思います。

イメージ 1



寒くて乾燥する日が続いています。

こんな時に最適なのが切干野菜作りです。


我が家も大根と人参はこの時期になると大分余って持て余すので切干にして保存しておくといつでも使えて重宝しますね。

数日もすればかなりかさが減ってしまうので↑写真の3倍くらいは作っておかないと直ぐに無くなってしまいます。

作るときにも若干大きめに切る方が細かくなり過ぎなくて良い様に思います。

我が家では出来上がった切干は五目ちらしに使います。
他にも使い道があるだろうと思うけど我が家では殆ど散らし寿司で終わります。










タアサイの経過


イメージ 2

育ちすぎて心配していたタアサイですが、その後成長が収まってトウも立たずに現状維持を続けています。冬場の緑黄色野菜不足解消にはもってこいの野菜ですね。








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


冬場は畑の仕事はなくて大抵収穫するだけで帰って来ます。

今年は暖かい冬なのでエンドウが思った以上に大きくなって支柱を作ってしまうことになりました。

今年は笹と竹で婆ちゃんが作ってくれました♪





ソラマメの方はビニール紐で取り合えず間に合わせ。

イメージ 2


ほうれん草も収穫サイズに育っているので必要に応じて収穫するようにしています。










↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1

あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします!






今年の初日の出は雲が無い晴れ渡った空へ昇って行きました!





お雑煮


我が家のお雑煮は静岡中部でのお雑煮ですが今年はちょっと水溶き片栗粉を加えてのちょっとトロみのついた汁でした。

最近はお吸い物でもインスタントのラーメンの時も水溶き片栗粉を入れています。
冷め難いのでとても温まるのでお勧めですよ!

イメージ 2


具は
サトイモ
大根
ニンジン
白菜
お餅

最後に出汁粉と粉海苔をかけて食べるのが我が家風のお雑煮です。







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ