2015年12月

イメージ 1

今年は暖かい冬なのでブロッコリーも成長が早すぎます。
頂花蕾は早々に終わってしまって脇芽も徐々に小さくなって
今では極々小さな脇芽でそろそろ終りになりました。

こういう時には思いきって切り戻し、再生させるのが良いですね♪


株元あたりから小さな脇芽が出ていたら幾つか残してバッサリ切ってしまいます。(写真



天気予報に寄りますと今年は今後も暖かく推移すると言うことなので再生も割と短時間で成長すると思います。


大きな蕾になるかどうかは分かりませんが再び大きな脇芽が沢山取れるようになると思います。


これは少し前に切り戻した株ですが大分育ってきてくれています。

イメージ 2








上手にやればキャベツでも出来るとは思うのですがキャベツはトウ立ちしてしまっては収穫することができません。その分キャベツの方の難易度が高いですね。



さて、今年も拙いブログに訪問いただきありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください。







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


冬型の気圧配置ということで愈々本格的な冬の到来と言った感じですね。
寒くなるのは辛いですが寒く成らないと色々不都合もあるわけでやはり冬は普通に寒いのが一番です。


さて、乾いた北風が強く吹いてくる日には乾燥野菜を作るには持って来いの天候です。
先日から作り始めた乾燥野菜。本格的に作ろうかと人参を多めに抜いてきましたよ。


不思議なことに1本だけですが黄色い人参が取れました。
何らかの異常が発生して色素不足になったのでしょうかね。

種苗会社なら新品種として種作りするのかもしれません。
もっとも既に黄色い人参の品種も既に幾つか出回っていますから希少価値はないですね(笑。


色的には赤い人参の方が鮮やかで良さそうだけどこれはこれで使い道もあるのかもしれません。
結局は他の人参と一緒に切干しにしてしまいます。



そうそう、人参の切干は大根と比べて大分小さく縮んでしまうので若干大きめに刻んだほうが良さそうです。

今日も人参15本くらいと大きな大根2本を刻んで天日干ししておきました。
乾燥していて北風が強いから2~3日で大分乾くと思います。




↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


強い北風も吹き出して愈々本格的な冬ですね。

寒いのは嫌だけど、こういう風が吹き出すと保存用野菜を作る事が出来るのです。


とりあえず今回は大根がメインです。

一応少しだけ干し芋と切干人参も干しました。




干し芋はおやつや甘い味噌を付けて酒の肴にしたりしています。


切干大根や人参は五目チラシ寿司の具にしたりしています。
(うちではあまり切干大根の煮物とかは作らないですね)
因みに切干大根をチラシ寿司に混ぜるようになったのは「秘密の県民ショー」でどこかの県でやっていたのを知ってからですよ。


カンピョウも自家製なのでチラシ寿司の具につきましては割と自給出来ています♪







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


今年は暖かすぎるので冬越しで育てる春キャベツの植え付けに関しても結構気遣って植え付けを先延ばしにしておりました。


地植えしちゃうと生育が早まってしまうけどポットに入れたままにしておけば生育の方は大分抑制されることになり育ちすぎは避けられると言うことですね。
(大体冬越しで育てる春キャベツの生育は本葉10枚以下に抑えて置かないと春にトウ立ちの心配があるそうです)

それでも流石に12月も中旬なので畑に植えつけて置きました。


しかし本当に暖かいですね。
今日も作業中は半そでポロシャツでも汗ばむ位の暖かさ。
過ごしやすいのは良いのですけどね。
やはり例年通りでないと色々心配になりますよ(笑。




そう言えば先日紹介した伸びすぎて倒れてしまったワケギ達。

已む無く切り戻しておいたものですが、早速ここまで復活です。
イメージ 2






暖かいから再生も本当に早いですね。


春キャベツの植え付けが無事に終わって愈々畑の作業はおしまいです。
これからは週に1回程度収穫に通うだけになりますね。









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1




北風が冷たくて愈々冬らしくなって来たように思いますが寒波が去るとまた暖かくなるらしいって天気予報で言っていました。

過ごしやすくて良いのだけれど、やはり冬は普通に寒くなってくれないと色々不都合が起こります・・・。



さて、若干遅れ気味になっていた晩生のタマネギの植え付けを寒い風の中、なんとか終えることが出来ました。


↑の写真についてですが
手前の3畝が晩生タマネギでその次にジャンボニンニク、早生タマネギ、奥の方にはブロッコリー。
左の方に写っている緑のネットの二つ中には白菜とキャベツをそれぞれ植えて育てています。




タマネギを植え終わるとホッとしますね。

後は来春の春キャベツの植え付けを残すのみ。

愈々年末って感じになってきましたよ。



↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ