2015年10月

イメージ 1



今年の畑仕事も愈々終盤で最後の種蒔きとなりました。

穴空きマルチにはチンゲンサイやパクチョイや余り種の蕪なんかも蒔きました。


こちらはタアサイを植えつけたマルチです。徐々に大きくなっています。

タアサイは割と大きく広がりますから最初は隙間にホウレンソウ等も育てます。
タアサイが大きくなる前に収穫してしまいます。

イメージ 2



タアサイは白菜などとおんなじで真冬でも畑に長くおけるのでとても重宝している緑黄色野菜です♪






今年のマメ類はソラマメは赤とロング、エンドウは砂糖エンドウ、スナップ、ロング。

エンドウ類は順調に発芽してくれています。
ソラマメも多分大丈夫。

そうそう、ソラマメは黒い部分を下にして凹んだ部分が上になるように斜め45度に差し込んで上をちょっとだけ地表から出させるのが良いのです。(埋めてしまうと腐りやすくなるようです)


イメージ 3







4月までトウが立たないという晩生キャベツの冬のぼり。
順調に育ってくれているようです。

イメージ 4






↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


8月下旬に蒔いた極早生タマネギの苗達です。

一時期天候不順もありまして生育が遅れた時期もあったのですが何とか通常の時期の植え付けに丁度良いサイズに育ってくれました。





極早生なので割とトウ立ちとかは気にせずにマルチでドンドン育てます。

今年の植え付けは150本。

極早生タマネギは保存は殆んど効きませんからこれだけあれば多すぎるくらいです。

イメージ 2



晩生のタマネギの苗達はプランターで漸く10cm位になりました。
このところ良く晴れて暖かい日が続くので今年は晩生の苗の生育は順調そうに思います。




↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


真冬はどうしても緑黄色野菜が不足になってしまうので我が家ではホウレンソウとタアサイを定番として育てています。

直播、セルトレイ、ビニールポットと色々使い分けて蒔くようにしています。
今回はタマネギと同じ方法のプランターでの筋蒔きでした。


もうちょっと大きくなったら畑の方で穴開きマルチを敷いた上で移植する予定でいます。


タアサイは春先の暖かくなり始める3月近くまで畑においておけるので重宝する緑黄色野菜ですね。





イメージ 2


こちらもここ数年は毎年植えている黒豆です。
大分、鞘が太ってきました。
数株は枝豆として食べますが残りは黒マメにして収穫です。

今年もお正月の黒豆はなんとか自給出来そうです♪









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


我が家で育てているジャンボ落花生の「おおまさり」は最初の収穫が出来ました。

去年はハクビシンの被害に遭ってあまり食べれなかったです・・


日曜の朝のNHK番組で「うまいッ!」というのがあるのですが、そこでやっていた落花生の赤飯を我が家でも作ってみましたよ。



おおまさりは茹でて食べるのが一番ですが赤飯に入れて食べるのも、とっても美味しくいただけました♪



今年は赤飯用のササゲも自分で作っていたので落花生もササゲも自給の赤飯でした!

家族にもとても評判が良かったですから我が家の定番になると思います!





最近の畑の作業


タアサイ用のマルチ設置
一通りの野菜に追肥

キャベツと白菜をネットで覆う。


晩生タマネギは漸く発芽し始めてくれています。


イメージ 2
こんな感じのプランターが11個並べられています。
(極早生用にも他にプランターが四つ)

今の所順調に発芽していますから今年も800本程度なら苗が確保出来そうです♪







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


4月中旬まで収穫できると言うキャベツの新品種の冬のぼりの成長期です。


9月初旬に種蒔きはしましたが、その後の天候不順もありまして成長は大分遅れた模様です。

植え付けにはまだ大分小さい苗だと思われましたが地に早く下ろしたほうが成長も早まるだろうと植えつけてしまいました。


↑写真の方は3月下旬まで収穫できる白菜と半部ずつが写っています。



普通のキャベツは春先に暖かくなり始めればすぐに爆ぜてしまうのでかなりトウ立ちが遅い品種だと言うことが出来ると思います。


まあ、実際の所は3月下旬くらいで爆ぜるだろうと思うけど、それでも今までの品種と比べれば大分晩くまで取れるから家庭でも使い易いと思います。





こちらは中生のキャベツと白菜。
今の所順調です。

イメージ 2







大根と人参も順調に成長中です♪

イメージ 3








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ