2014年10月

イメージ 1





また台風が接近してきているようですね。
昨日くらいまでは私も随分心配しながら様子を見てはいたのですが、現在は台風全体の雲が大分薄れて渦巻きもそれ程ハッキリしたものではなくなってきているように見えますね。

イメージ 2


更には大抵の台風は、陸に上がるとかなり勢力が衰えることが多いので(というか殆どの台風は)これから九州に上陸予定と言うこの台風は当地にはそれ程被害は無さそうだろうと今の所は楽観視している私です。





さて、今日の収穫はお正月の黒豆用に育てている黒大豆。
勿論、カラカラに枯れるまでおいて乾燥した状態で収穫すれば黒豆として使えます。

そんな黒豆用の黒大豆。若い時に収穫をして枝豆として食べることも可能です。
黒豆の黒大豆。これが結構美味しいんですよね。


我が家ではスペースがそれほど無いから枝豆も今年はこの一株だけで我慢して、残りは黒豆で食べますよ。






因みに脇に写っているキュウリとピーマン。どうやら台風被害から何とか復活してくれてもう暫くは収穫することが出来そうです。










↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


先日の台風で我が家の野菜も全てが無事とはいかないものの、どうやら最悪の事態は免れることが出来たように思います。


一番の被害はグリーンカーテンで残しておいた三尺ササゲが全滅で↑写真のキュウリが大分傷んでしまったあたりが目に付くところだったと思います。
(それでもキュウリは葉っぱは残ってくれているので復活の可能性は残っていると思います)



他には黒豆、ピーマン、茄子などの枝が殆ど倒れてしまいましたが、こちらはどうやら建て直し出来そうです。
イメージ 2



蒔いたばかりの玉葱、発芽したばかりの玉葱の苗、植え付けを待つばかりだった白菜の苗などは蓋をしたり屋根下に移動したりでこちらもなんとか事なきを得たように思います。

イメージ 3



今回の台風は、当地付近では接近する際に強い海風を受けることになったので塩害の心配もあるわけですがどうやら今の所は被害は出ていないみたいです。

ホウレンソウの苗辺りはかなり傷んで厳しいですが、冬のメインの白菜、キャベツ、ブロッコリー、玉葱辺りがなんとか成りそうな状況なので「ホッと」胸をなでおろしているところです。






この秋は色んな野菜の高値が続いてスーパーで驚くほどの値段で売られている野菜もチラホラ見かけておりました。
そろそろ安くなりそうだと思っていたところに今回の台風です。
農家の畑も被害が少なければ良いな」と思わずにはいられません。









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


台風18号が接近しているようですね。
今回は我が家付近がまさにど真ん中(´・ω・`)

どちらかにずれてくれろと祈らずにはおられません・・。

さて、日本でよく見かけるのは↑気象庁の台風予想進路図ですね。



でも実はもう一つ進路予想図を出している機関があるのです。
USA navy つまりは米国海軍ですね。


イメージ 2

こちらの予想ではギリギリで上陸はせず、海路を辿るという経路になっているようです。



我が家としては、いや多くの日本人達にとっても是非ともUSA予想図に軍配が上がって欲しいものですね!




私個人の見解としては気象庁は後で国民からなるべく非難を受けないように多数にとって若干悪い目に予想を出す傾向があるように感じているのでUSAの予想図の方が正確なような気がしています。




ニュースソース



USAのリンクはこちら↓


予想図は
Typhoon 18W (Phanfone) Warning #21
Issued at 03/2100Z

TC Warning Text
TC Warning Graphic  ←この部分をクリックしてくださいね。





因みに気象庁の予想図は


↑ここの台風情報から見れますよ。









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ