2014年08月

イメージ 1

秋用のトウモロコシも無事収穫に至りました。





お盆明けでのんびりしていたら一気に畑の仕事が増えていてビックリ(笑。

しかも今年は夏場にも雨が多いので雑草の生え方が凄いんですね。
例年だと梅雨明けだと夏の日差しに蒔けてお盆明け位までは雑草の成長が滞っている筈なんですが今年の夏はちょっと異常だと思います。

その代わりといってはなんだけれど水分が好きな里芋とかは当地付近では今年はどちらも好成績。
去年一昨年辺りは里芋は苦戦されるかたが多かったようだから悪い事ばかりでも無いですね。


というわけでまず雑草の処理が一仕事でこれで最初の1日は潰れました。


ようやく本格的な畑作業に入る事が出来ましてとりあえず植え付けはジャガイモ、ラッキョウ、ワケギの3種。
種蒔きは先日のキャベツ、ブロッコリー、白菜に続いて極早生の玉葱と人参と大根と秋に収穫のインゲン豆のケンタッキーワンダー。

これだけあると流石にこちらの仕事も大変で一日二日ではなかなか終わってくれません。
この前の土日が雨だったこともあって仕事は遅れるばかりですが仕方が無いから早朝とか利用してコツコツ作業しています。


明日はジャガイモの植え付けと大根の種蒔きが残り半分。
それが終われば一段落出来そうに思います。





去年までは普通に地下植えしていたラッキョウですが粒が小さいので今年はマルチにして植えて見ました。

イメージ 2





時期的には無理かもしれませんがダメ元と思って蒔いたキュウリは一応発芽しています。
左側はケンタキーワンダーを蒔いたポット。
この日採れたトウモロコシもついでに添えて写しましたよ。

イメージ 3







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


晩生のブルーベリーの「マル」という品種の実が全体的に色づきました。
樹上に割と長い期間そのまま成らせておける品種なので殆ど未熟果ゼロ収穫する事が出来ました。


今年のマルはやや甘みも酸味も薄くって味としてはちょっとぼんやりした味です。
マルは酸っぱい事も多いのだけれどちょっと樹上に置き過ぎましたかね(笑。

生食として今一つな感じなので、そう言う時はジャムですね。





今回はブルーベリー10:砂糖6位の割合でジャムとしては若干砂糖控えめな分量です。
イメージ 2





ブルーベリージャムも作りすぎると持て余すので我が家ではやや少な目の分量で割と小マメに作る方が良いみたいですね。





↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


お盆も終わったと言うことでサツマイモの試し掘りとなりました。

マルチした畝の端の一株だけですが1回分の大学芋位の材料にはなりそうです♪

他はまだ早いようなので暫くはお預け。




まだまだ暑い日が続きますがお盆が終われば秋野菜の作業があれこれ始まりますね。

とりあえず蒔いておいたキャベツ、白菜、ブロッコリーは一応発芽しています。

イメージ 2





他には茄子の切り戻しと根切りはしておきました。



今週末には秋ジャガの植え付けをしようかと考えています。
(一応、ざっと茂り始めた雑草とかは一通り綺麗にしておきました)



↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

久しぶりのブルーベリーに関する調査報告紹介です。



直接いけない場合は
ブルーベリーの花芽着生に及ぼす山上げ処理の効果および山上げ樹の促成栽培
こちらのリンクの
「CiNii 論文PDF - オープンアクセス」
から飛んでください。




これは以前紹介した

ブルーベリーの花芽分化とその促進並びに促成栽培
と言うレポートの詳細報告のようですね。




目覚しい成果というか際立った変化があったという程では無かったような感じの報告です。





↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1

はるみの幼果



隔年結果の品種もあると言う柑橘類の着果の様子。
我が家でも品種毎に実の付き具合が違っています。

今年、沢山取れそうなのは2月に食べる「はるみ」ですね。
樹勢も強くて育て易い。




他に楽しみなのは、まだ食べた事が無い津の輝。
今年は10個くらいは食べられそうな感じです。


津の輝

イメージ 2





去年、割と採れた日南の姫や今年の5月に食べたばかりの奈津美などは今年の実の付きは大分悪くなったようで今年食べられそうなのは10個もあるかないかです。



柑橘類は収穫時期をずらすようにして増やしはじめ現在の所6本までに至りました。
隔年結果のことも考えてもうちょっと増やそうかと思案しているところです。







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ