2013年11月

イメージ 1

タアサイが収穫サイズになりました。

タアサイは在圃性が良い(畑に置いておける期間・収穫適期が長い)のでこのまま春にトウが立つまでおいて置けるので冬場の緑黄色野菜不足の折にはとても活躍してくれます。

今年は一杯作っています♪





緑黄色野菜と言えばホウレンソウ。

畑が空いてないので一部ポット蒔きしています。
これは来春暖かくなり始めてからの収穫になると思います。
インゲンの場所が空いたら穴開きマルチにして植え付ける予定です。
イメージ 2






先日収穫した黒マメは畑で干して乾いた物から鞘から外して食べられるようにしています。
今の所全体の半分位がマメになっているところですが、これで800gくらいでした。
全体でも2kgは、いかないくらいだと。思います
思っていたよりは若干収量が少なかった。

大きい粒は来年の種にするとして1,5kgくらいは食べられると思います。
黒マメを煮るのに1回300gくらい使うので5回くらいは食べられそうです。

イメージ 3







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1

パイナップルセージとチェリーセージ




冬は花が少なくて寂しい季節になりますがパイナップルセージはこれからでも結構賑やかに咲いてくれるハーブです。


ハーブと言っても最近は専ら花を楽しむだけでティーとかは全然ですね(笑。



他に今賑やかなのはアメジストセージ。
これも殆ど手をかけなくても毎年綺麗に咲いてくれる育て易いハーブです。

イメージ 2







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1

マイマイガ
ブルーベリーなんかによくつきます




野菜とかブルーベリー等にはとかく害虫が付きものですが、幼虫に付いてはよく見かけても成虫に付いてはあまり知らないというものもあったのでおさらいの意味も込めて軽く一通りチェックしておきました。




ハスモンヨトウ
油菜科の野菜からサトイモとか豆類など色々な野菜で見かけます。

イメージ 2




アワノメイガ
トウモロコシについて困ります・・・

イメージ 3






ダイズサヤムシガ
その名の通り大豆の鞘の中でよく見かける虫ですね。

イメージ 4





カブラハバチ
幼虫は大根や蕪でよく見かけますが成虫を見た事は多分ないような気がします。
成虫は夜行性なのかな・・・。

イメージ 5





ダイズサヤムシガについては成虫は知らなかった方も少なくはないような気がします。





↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1






昨日は晩生玉葱の第一弾で200本ちょっとを畑に植え付けてきましたよ。
このあと3週間くらいに渡って同じ程度の本数を植えつける予定になっています。

他にはホウレンソウをポット蒔きしたくらいですかね。






さて、今年はサツマイモが沢山取れすぎて消費するのに四苦八苦(笑。


思いついたので簡単そうなのを作ってみましたよ。



左は塩味、右は砂糖醤油。

塩味の方は普通に酒の肴とかにもなりますね。



作り方は我が家の場合は拍子切りして油で揚げただけですよ。
(塩味の方)







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


本当はまだ早いのだけれど黒マメを半分近く収穫してしまいました。

畑が空いていればカラカラに乾いてから収穫するのが一番なんですが後がつかえているので一部青い物も構わず収穫してしまっています。



この状態でカラカラに乾いてから鞘から外す感じですね。

多分これで2キロくらいにはなると思うので乾いたら1回黒マメを作ろうと思っています。


これは粒はかなり大きいけれど品種不明の黒マメです。
畑に残っているのが丹波大黒で、鞘を剥いた後でどちらが大きいかを見比べて大きい方を来年の種にしようと思っています。

サイズが同じなら品種不明の方が幾分か収穫が早いのでそちらにしようと思っています。






↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ