2012年07月

イメージ 1
赤花古市ふじ豆


今年は目新しい物は少ないのですが豆科の2品種は初めての物を育てています。

赤花古市ふじ豆は国華園さんで一袋150円だったので買ったのですが情報が少なくて、どんな物かと思っておりました。


花が咲いて分かりました。
ふじ豆の「ふじ」は藤の花のような花と言うことなのでしょうね。

丁度藤の花を逆さまにした感じの赤い可愛らしい花が沢山咲くようになりました。


イメージ 2




幼果もポツポツ見られるようになりました。

美味しい実であって欲しい!







もう一つのマメ科の品種は沖縄県育種のインゲンの「ハイブシ」です。


夏場の暑い盛りなのに生育旺盛でとっても育てやすいですね。


台風被害で大分遅れていましたが漸く初収穫に至りました。


右のやや短いのがハイブシで左が普通の蔓ありインゲンのセリーヌです。

イメージ 3





味としては、まあ普通にインゲンの実で甘辛く炒め煮して美味しく食べることが出来ました。


これは来年も育てても良さそうです♪







畑では他に三尺ササゲの「華厳の滝」も花をポツポツ咲かせ始めてこちらも程なく収穫することが出来そうです♪


イメージ 4









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



オクラッカニーは去年もほんの少しだけ味見しましたが今年はもうちょっとだけ多めに実らせたので程ほどに試食することが出来ました。



カット面はやはり去年同様、種の少ないこと、種の小さいことが窺えます。
食べてみた感じでも数粒なら殆ど種を感じないくらいの食感でしたし、もうちょっと多く頬張ると流石に種が残りますが以前のラビットアイ系と比べると比較にならないくらい食べやすいと思います。


ベッキーが割りとこんな感じなのだけれど、あれは実の付きが悪くって我が家でもリストラ候補に挙がっているくらいだから豊産のオクラッカニーはその点もクリアしていて、やはり今後主流となって行きそうに思います。



味は割りと酸味が少なめで先日のコロンブス同様未熟果も無闇に酸っぱくないようなので摘み取り園でも人気が出そう。


他に歯ごたえと言うか噛んだ時の感じですがブルージェイみたいに「カリッ」っとまでは行かないけれど「コリッ」くらいの歯ごたえはあるように思いました。
この食感の良さも好印象でポイントアップだと思います。




パテント品種だけあって、やはり欠点は少ない感じの品種ですね。
ただ果実のサイズは、やや大きい程度みたいなのでその点はあまり期待しないほうが良さそうに思います。

イメージ 2









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

畑のスイカは大玉はそろそろ終りの様で全て収穫しておきました。
小玉のマダーボールはもうちょっと取れそうです(楕円のスイカです)

イメージ 3






今年もスイカは豊作で食べきることはとても出来ないので貰い手を捜しています(笑。









暑い日が続きます・・

せめて夕立でもと思っているのですが
天気予報では毎日のように午後に所により雨との予報も出ているのにポツリとも降ってくれません・・・


実は先日畑で作業していたら私ですら苦しくなって少し日陰で横になったことがあるんですよ(笑。
皆さんも熱中症などお気をつけくださいね。



暑いとは言え、ボチボチ秋に向けての野菜の種蒔きが始まりました。

先日蒔いた早生のキャベツは一応発芽しています。

イメージ 1




今日は晩生のキャベツと早生と中晩生のブロッコリーの種も蒔いておきました。






秋野菜ではないけれど夏に取れる夏に育てやすい山ホウレンソウというのも蒔いておきました。
山ホウレンソウと言うけれど分類ではフダンソウの仲間らしいです。

イメージ 2













↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1

ラビットアイ系ブルーベリーのコロンブスがボチボチ色づき始めています。




食べ頃の物があったので味見してみましたよ。








まだ小さな木で割りと多目に成らせたからサイズ的には今ひとつ。
これについては来年以降に期待ですかね。

イメージ 2




種のザラつき感は、やはり去年同様比較的少なくて抵抗なく食べられる感じです。

去年も記事にしたのだけれど種はちゃんと大きめのものがあるのだけれど種が柔らかくて歯に当たっても軽く砕けてしまうので歯にあまり障らない感じです。

カットすると分かりやすいですが割と大き目の種が含まれているのですが食べてみるとそれほどザラザラしないので食べやすい。
イメージ 3



種のザラツキについては去年、割と詳しく記事にしておいたのでそちら↓をご覧くださいね。







去年できなかった味についての感想


肝心の味の方ですが、完熟のものは甘くて酸味は割りと少なめでとても食べやすい果実でした。

それと色づいたばかりで、食べ頃にはちょっと早い果実でも割と酸味は少なめで(まあ、酸っぱいんですけどね)完熟のものと適当に混ぜて食べれば美味しく食べられそうなので初心者の方にも優しい品種だろうと思います。

摘み取り園とかにも向いていると思いました。




今年は実の付きも大分良くなったこともあったりで
私としては総合点は大分高めの品種となりました。







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



まだ小さかった苗が台風で大分傷んで出遅れていたゴーヤのグリーンカーテンです。

なんとか復活して成長を再開してくれていますが、やはり1ヶ月くらい遅れているように思います。


一応、私の腰丈位にはなったのでビニール紐を設置しておきました。


例によって古い物干しとコンクリートのブロックを利用して下端を固定しています。






上は庇の部分に適当に釘を打って雨樋受けの金具も利用して固定しています。


イメージ 2








全体はこんな感じで、後一月くらいもすれば壁全体を覆うようになると思います。

せめて旧盆に間に合うように広がってくれればと思いますが難しいかもしれません。


イメージ 3



ツルムラサキは被害が少なかったので大分出来ています。

イメージ 4






おまけは南の履き出し前のキュウリの吊り下げ

イメージ 5

毎日1~2本取れています。








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ