2012年05月

イメージ 1

ブルータ




我が家のブルーベリーも漸く一部色づき始めてくれました。


ノーザンハイブッシュ系の早生品種のブルータが最初の収穫となりそうです。



ブルータはスター同様、割りと咢片が綺麗な星型を描くブルーベリーとして知られています。

色づく直前には咢片だけ赤く色づいて、これも愛らしいと愛でています。


イメージ 2






他にはハーフハイブッシュ系のポラリスが幾粒か色づき始めているのも確認することが出来ました。

イメージ 3




サザンハイブッシュ系の品種は今の所色づく気配がないようなので、春先の天候不順の影響が出ているのかもしれません。





やはり今年のブルーベリーの初収穫は若干遅めになりそうです。








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

保存用玉葱の「大阪丸玉葱」の畝が収穫に至りました。



同じ中晩生の品種でも、もう一つのつり玉パーフェクトの方が若干倒伏が遅いみたいでつり玉パーフェクトの方の収穫は次回に持ち越しとなりました。

3~4日天日で干すと良いらしいので木曜あたりに取ってくる予定です。
その頃にはつり玉パーフェクトの方が倒れていそうな気がします。

イメージ 1


これで大体800個だから1年間玉葱の困ることはありません。
1個30円換算だと24000円だけど15円で見積もっても12000円だから効率が良い野菜です。
畑の借り賃が一区画が年5千円だけど、これだけで概ね稼いでくれています(笑。
(3区画借りてます)





スイカも大分広がってきています。
ジャガイモもトウモロコシも概ね順調♪

イメージ 2






例年は普通のオクラを作っていましたが直ぐに大きくなって硬くなってしまうので今年は沖縄の「島おくら」と言う品種に切り替えて育ててみようと思います。

イメージ 3





以前、1ポット298円で買ったネギニラもやはり売れ残って見切り品が出ていたので3ポット追加で買っておきました。

これで6株で来年以降の収穫が益々楽しみになりました。



イメージ 4













宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

暑すぎもせず、かといって勿論寒いこともなく風も殆ど感じないくらいの微風という恵まれた日和となりました。



そんな中、今日も畑に行ってきました。




落花生を植えつけて一応殆ど畑が作物で埋め尽くされた感じです。

とは言っても玉葱が5割くらい倒れていたから、もう収穫が秒読み段階で其処が空くことになりそうですけどね。


落花生は黒と茹で専用の郷の香を少しずつ、ジャンボの宮大将とおおまさり15株程度ずつ作ります。
イメージ 1







我が家は今年もサカタのタネのカボチャの栗坊という品種を育てています。

去年は支柱を立ててそれにネットを掛けてカボチャを這わせるようにしたのですが、今年はちょっと趣向を変えてエンドウの支柱を再利用して棚状に仕立て直してそこにカボチャを這わせようかと思っています。

このエンドウの支柱の中ほどに竹を横に何本も渡すようにして棚を作りそこにカボチャの蔓を導きます。
出来ればもう1段高いところにも棚を設けて三段に使用かとも考えたりしています。


イメージ 2








今日の収穫

キュウリは小さいけれどお昼の冷やし中華を作ると言うので取って使ってしまいました。
最初の実は小さいうちに取った方が良いらしいから丁度良かったと思います。

大根はミニサイズなのでこれくらいにしか育たない品種のようです。

ソラマメの発収穫♪今日はビールで祝杯です(笑。

竹の子も少し取ってきましたよ。

玉葱は倒れた物を少し持ち帰って食べました。
畑には倒れた物だけ抜いてしまって並べて干してありますよ。

ラッキョウも少し収穫

イメージ 3








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1

スター(サザンハイブッシュ系ブルーベリー)の幼果



例年よりは遅れているとは言えブルーベリーの幼果も徐々に大きくなっています。

(ハイブッシュ系は順調に肥大しているようですがラビットアイ系は若干遅れているように思います)


ブルーベリーの幼果を眺めたり、大きくなる様を観察するのも楽しかったりしています。



マグノリアの幼果

イメージ 2





チャンドラーの摘果


幼果が膨らんでくると例年通り摘果の時期でもありまして、今年は割りと摘果も控えるつもりでいますが、やはりチャンドラーだけは少し摘果をしておきました。

一応今年も大きなサイズのブルーベリーにも挑戦してみたいですからね。




ブルーベリーは最初が小さいと最終的にも大きくならないことが多いので小さいものは取り除いて大きな物に栄養を集中させて大きな果実を目指します。



この果房を

イメージ 3




これくらいに減らしました。

イメージ 4









今年も500円玉くらいを目指しましょうかね。


500円玉サイズのブルーベリーは一粒100円くらいで売られたこともあるんですよ。参照↓







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

今朝の日食は凄かったですね。
テレビでも大騒ぎ(笑。

私も5色のセロファンを3重に重ねたものでちゃんと見ることが出来ました。



さて、昨日の畑の作業についてです。

近所の農家の店「しんしん」でサツマイモの金時の芋づるが1本12円で売られていたので30本買って植えつけです。

他の店だと紅アズマが10本300円だったりするので芋蔓値段も本当にまちまちですね。

イメージ 1





これで今年は紅アズマ10本と金時30本の40本を育てることになるわけです。
因みに紅アズマは早生で早く収穫できてホクホクして美味しいけれど保存性は余り良くないらしいです。
鳴門金時は味的には紅アズマに若干及ばない物のホクホクしていて保存しやすい品種だと言われているようです。


このあたりの理由から我が家ではこの配分にしています。





この40本を今年は半分はマルチで育てて残りはマルチ無しで育てることにして比較しようかと思います。

イメージ 2








最後のトウモロコシの植え付けも終えました。



今回はマルチ無しでブログ友達の方々が落とし込みで植えているという情報を聞きつけたので若干真似して我が家は溝植えしてみましたよ。


去年までは平地に植えましたが今年は溝を掘って低い部分に植えつけて土寄せが沢山出来るようにしてみます。

イメージ 3






マルチで最初の方に植えたものは概ね順調に育ってくれているようです。


イメージ 4





こちらが落花生用のマルチと玉葱で手前は人参が写っています。

今年は玉葱は概ね順調に育ちましてトウが立ったのも800本中4本だけで上手く行ったと思います。

イメージ 5





こちらは手前から枝豆、ジャガイモ、スイカ、奥にマルチのトウモロコシも写っています。

イメージ 6






手前が玉葱、マルチの手前は沖縄県育種のハイブシを植えつけたところです。
オクの緑のネットがミニキャベツ

イメージ 7










落花生を植えつければ一応畑が全て埋まります。

といっても程なく玉葱が終るから其処が空くことになりますけどね。

玉葱後は人参かホウレンソウかフダンソウあたりを作ろうかと思っています。







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ