2012年04月

今日は春というより初夏を思わせる暖かいというより暑いと思うほどの高い気温になったようです。


そんな陽気に誘われてかミツバチを呼び集めてくれるミツバチ蘭(キンリョウヘン)が咲き始めています。




早速、巣箱を横に置いて様子を見ていますが花の数が少ないせいか、まだミツバチは集まってくれません。

花に直接ミツバチが触れるのは良くないことがあるらしいのでネットで覆って近寄れないようにしています。

イメージ 1





花の写真は撮り忘れたので満開の時にUPします。

今日はとりあえず蕾の時の写真です。

イメージ 2









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1

ラヒの花



ラビットアイ系の花も大分咲きそろって来ています。
それでもまだ余り咲いていないラビットアイ系もあったりしてラビットアイ系の満開は5月に入ってしまうかもしれません。



今までも何度も書いてきましたが今年のブルーベリーの開花は大分遅くって全てが短期間に纏まって咲く傾向にあるように思います。



ブルーベリーの開花が遅れると、やはりその分収穫も遅れるだろうし開花が纏まれば収穫も一時期に集中して家庭での栽培では良い事は余りないのだけれど一つ喜ばしいことがありました。




例年ですと開花の時期にはヒヨドリなどに花を食べられてしまうので防鳥ネットを張っているのが通例なのですが今年はヒヨドリの被害がかなり少ないように感じています。

全くないというわけではないのだけれどいつもの年に比べると明らかに被害が少なくて今年は花も多めに咲かせてもいますから少しくらい食べられても大丈夫じゃないかと思います。






今年、どうしてヒヨドリ被害が少ないのかを考えてみたところ幾つか理由が浮かびました。


理由としてはブルーベリーの開花が遅れた事で野山でも色々な花が咲き植物も育ち虫なども増えてきて鳥の餌が豊富になっていることで特にブルーベリーを狙う必要がなくなったのではないかと思います。

例年だとサザンハイブッシュ系あたりの早生品種だとまだまだ寒い日がある時期から咲き出しますから野山に餌が少ないだろうと思います。


もう一つはブルーベリーの開花が一時期に集中したのでヒヨドリの数に対して花の数が多いから食べ切れないということもありそうに思います。



と言うようなわけで今年は花の時期の防鳥ネットは我が家でとりあえず張らないことに決めました。

あれもやはり結構邪魔ですからね(笑。

勿論、収穫の時期には張らないといけないと思います。




イメージ 2
バルドウィンの花









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

漸く春からの野菜の植え付けを済ますことが出来ました。


とりあえず第一弾で、これから順番に追加していくつもりです。




スイカは接ぎ木の大玉を一株かって鞍付きで植えて、有り合わせのビニール袋でスイカキャップの代用もしておきました。


スイカキャップも買えば簡単だけれども、これでも十分間に合いそうです。

大きなビニール袋の底の部分を三角に切ってとんがり部分に穴を開けて其処から空気が抜けるようにしています。

イメージ 1









他にはインゲンは平鞘の極早生品種の「マンズナル」と普通の蔓ありのケンタッキーワンダーです。

イメージ 2











茄子科の野菜は家の家庭菜園でピーマン(京みどり)と茄子(北陽)とトマト(強力米寿二号)をそれぞれ2本ずつ(ずべて二本で150円也)植えておきました。
この後、ナスをもう1本とミニトマト2本、しし唐を1本追加する予定です。






イメージ 3



植え付け後



イメージ 4








畑の方では玉葱が大分大きく太くなって大分密になってきたので少し病気が心配です。



イメージ 5








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

ミツバチ蘭の蕾も大分大きくなって程なく咲きそうな大きさです。



と言うことで、今日は懸案だった養蜂するためのミツバチの巣箱を作ってみましたよ。





慣れない日曜大工なので最初はなかなか勘が掴めず若干苦戦しましたが途中からはそれなりに順調に作ることが出来ました。


作業風景は、こんな感じで作ってました。

イメージ 1







ネットの作り方を、ほぼそのまま真似をしたので思っていたより簡単に出来ました。

写真で見ているよりも実際に作った方が簡単だと思います。



実物だとイメージだけでなく、あれこれ試しながら出来ますからね。







こういうのは一つ作るのも二つ作るのも割りと手間は変わらないので今回は二つ同時に作ってみました。



左が組み立て終わった完成品で
右がパーツに分けたものです。

下から番号が大きい順に積み上げていけば左の物が出来るわけです。

イメージ 2






今年、ミツバチが捕獲できるかは分かりませんが、ちょっと楽しみになってきました(笑。









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

また新しい山菜の栽培です。



今回も見切り品で元値が500円のものを200円で購入です。

行者ニンニクは暖地では育てにくいので定価で買うのは、ためらいがありましたが、これぐらいの価格ならダメでも諦めが付きやすいです。

ウルトラと名前が付くだけあって茎も葉も普通の倍くらいありそうです。

イメージ 1




かねてより行者ニンニクも何度か植えてはいるものも現在残っているのはたった一株だけになりました。

イメージ 2








今回は地植えは諦めて大きな鉢を家の東壁際に設置してそこで朝日だけを当てて育ててみようかと思います。

(ワサビとほぼ同じ場所です)



行者ニンニクはとっても美味しいので、うまくいって欲しい物です・・・。








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ