2011年05月

イメージ 1


今朝の収穫です。

ジャガイモは今年は出来がイマイチで成長が止まってしまったものが半分以上になりました。
去年取った芋をそのまま使ったのが悪かったのかもしれません。
(3株ほど掘ってみましたが小玉が多かったです)

イメージ 2




マンズナルは気がつかないうちに低いところで実が大きくなっていて株元を探してみたら1食分くらいの収穫になりました。今晩、炒め煮で食べますよ♪

イメージ 3








カボチャも大分大きくなりました。

イメージ 4





一つ結実していたので6月下旬には収穫できそうです。

イメージ 5








スイカは遅くに植えたので漸く雄花が一つ咲きました。
台風も去ったので風除けを外して藁を敷いておきました。

イメージ 6






ジャンボ落花生の宮大将の方に花が咲いていましたよ。
今度行った時に、ここだけマルチを剥がすつもりです。

イメージ 7







中晩生の泉州中高黄玉葱は6~7割方倒れていたので抜いてしまおうかと思いましたが明後日あたりから雨が止むらしいのでそのタイミングで抜こうかと思います。
梅雨に入ってしまったので玉葱の収穫時期の見極めが難しくなってしまいました・・・。
(3月まで保存できるF1吊り球パーフェクトの方はまだ半分以上倒れていなかったから収穫はもうチョット先が良さそうでした)

イメージ 8







↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1



露地ブルーベリーの色づき





ブラデン


漸く待ちに待ったブルーベリーの収穫の季節の始まりです。
今年は彼岸過ぎても寒い日が多かったのでブルーベリーの成熟も遅れていると思いましたが、このブラッデンは彼岸前くらいの比較的暖かい時期に咲いた花の果実だろうと思います。







他にも今朝からスターが色づき始めていました。
結構1日で色が移ろっていくものですね。

これが今朝の写真で


イメージ 2





こちらが夕方の写真です。


イメージ 3





今年は春先に寒い日が続いたのでブルーベリーもそうですが植物全般に開花が遅れる物が多かったように思います。
勿論、ブルーベリーの収穫も遅れ気味になりそうですし加えて入梅が早かったからハイブッシュ系の収穫が梅雨と丸被りになりそうな状況なので今年のような天候不順は暖地でのブルーベリー栽培では最悪なのかもしれません。





↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


台風が近づいているようですね。
我家付近もルート上の白い円のなかにあるのでチョット心配です。
もっと南に逸れてくれると有難いのですが・・・。



今日のお昼はカレーにすると言うことで急遽人参が必要になりました。
と言うことでプランター人参の出番です。
今年のプランターの人参は三寸人参を蒔いていたのですがヨトウムシが結構湧いて苦戦を強いられておりました。(黄アゲハかと思ったのですが黄アゲハはいませんでした)

これは良い方のコンテナです。
イメージ 2



悪い方はこれの半分も葉が残っておりませぬ。






プランター玉葱もまあまあでしょうかね。

イメージ 3







他は種取り用のソラマメをコンテナでつくりました。

これは仁徳一寸(左・タキイ種苗)と赤早生ソラマメ

イメージ 4




こちらは98円の見切り品苗の打越一寸ソラマメ(サカタのタネ)

イメージ 5




他に赤い大粒ソラマメの初姫(サカタのタネ)も98円見切り品苗から種取りしたのでソラマメの種は5種類になりました。






豆類は自家採種出来るのが楽しいですね
ただ、採種するときは長く畑に置く必要がありますからこうしたプランターとかコンテナで別に採取用の株を確保しておくと畑の方は次にスッキリ進めるのが良いと思っています。





他には三十日大根もやっています。
こちらは青虫で若干苦戦しています。

イメージ 6








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1

ブルータの幼果




イメージ 2




ブルータは幼果の時から咢片の☆型がはっきり残る品種です。
この星型は結局、収穫時にも残っていて、早生であると言うこと以外はサイズにおいても味においても取り立てて取り柄がないこの品種の一番の長所じゃないかと思います。







イメージ 3

ラヒの幼果(某苗業者からウィトゥとして買いましたがおそらくラヒだと思われます)

ブルータは咢片が外側に開いて星型になりますがラビットアイ系のラヒあたりは内側に閉じて星型を描きます。こちらは小さな星ですね。

こんなにハッキリしているのは幼果の時だけだから、ほぼ育てている人しか見ることが出来ないと思います。







幼果の話題なのでついでに国華園さんから来たコロンブスの幼果の写真もUPしておきます。

イメージ 4



大関ナーセリーさんの写真↓と比べてみましたが幼果も特に矛盾はないように思えました。









↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

イメージ 1


人参の初収穫です。
細めですが沢山作ったのでどんどん使い始めます。

春先に蒔いた大根、キャベツなども収穫できたので、春の畑は合格点が貰えそうです♪


早くに蒔いた枝豆は後で蒔いた枝豆にサイズは追いつかれてしまいましたが、やはり実が付くのは先に蒔いた方が早かったようです。
豆の肥大が始まったようで来月中旬くらいには枝豆が食べられそうです。

イメージ 2








早生の平莢インゲンのマンズナルも花盛りで10cmくらいの細いインゲンも出来始めていましたよ。
こちらも程なく収穫が始まりそうです。

イメージ 3







トウモロコシも雄穂が出てきていましたよ。
台風が来ているようでチョット心配です。
とりあえずトンネル支柱を2~3本おきに刺しておきました。

イメージ 4








↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ