2010年11月


↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹





菅政権が加盟する方向で検討しているTPP、正式には環太平洋戦略的経済連携協定と言うそうです。
加盟国同士の関税を無料化する協定のようで日本では工業製品の輸出がしやすくなるけれど
逆に農産物の輸入攻勢に曝されるということで日本の農業への影響も大きいとされています。

私自身は趣味の栽培ですから殆ど関係ありませんがブルーベリーとTPPについてちょっとだけ調べてみました。

日本からのブルーベリーの輸出量というのは考えなくて良いでしょうから
輸入についての関税について調べてみました。

日本のブルーベリーの輸入は北半球では米国で南半球では南米のチリが殆どでその他にカナダ、オーストラリアからも若干輸入されているようです。


関税率 第2部 植物性生産品
0810.40 000 クランベリー、ビルベリーその他のバキニウム属の果実 の欄


ブルーベリーはその他のバキニウム属の果実に当たるようなでチリについては既に日本はEPAを締結しているので関税は無税のようです。参照↓
FTA/EPA:締結国(2010年5月31日現在)


米国、オーストラリア、カナダあたりとは
WTO協定で関税は6%か或いは一部10%の国もあるかも分かりませんがこの部分がTPPに加入すると無税になるということのようです。


あまり高くは無いけれど米国あたりがブルーベリーを輸出しやすくなることは確かでしょうね。



元々詳しくない分野で俄かに調べましたから間違っている部分もありそうなので間違っている部分等ありましたらご指摘いただければ幸いです。







宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note


↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹



春に獣害にあってすっかり意気消沈して今年はイチゴ栽培はしないつもりでいたのだけれど時期になるとやはり寂しいので少しだけでもと8株だけ植えました。

イメージ 1



植え付け
昨日はソラマメの植え付けと晩生の玉葱を100本ほど植えつけたり秋取りの豌豆と絹莢を諦めて空いた所に春キャベツと子持ち高菜を植えておきました。

種蒔き
ホウレンソウをプランターに種蒔きしてホウレンソウの苗作りとかしたり他には年越し大根(二年子大根)の種蒔きなどもしておきました。



それから玉葱予定地をトラクターで耕せたので明後日には残りの玉葱を植えつけることが出来そうです。


なんだかんだ作業が続いて畑関係ではノンビリ出来るのは来月以降になりそうです。



宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note


↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




我が家のブルーベリーの紅葉も大分深まってきています。

イメージ 1







こちらはネルソン

イメージ 2






そう言えばラビットアイ系で紅葉が奇麗と言われているタカへという品種が一頃オーシャン貿易さんから販売されていました。

接ぎ木でノーザンハイブッシュ系が暖地でも普通に栽培できるようになってしまってノーザンハイブッシュ系の品種でもっと奇麗な紅葉が普通に見れるのでタカへの紅葉も無意味と言うのは酷いかも知れませんが随分霞んでしまったように思います。








宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note


↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹


イメージ 1

キンリョウヘンという蘭が届きました。

この蘭は別名ミツバチ蘭とも呼ばれています。

花にミツバチが寄ってくるのは当たり前なのですがこの蘭の花には異常に群れ集うことがあるそうです。
春先の分蜂(一つの巣で蜂が増えすぎた場合一部が群れを離れて新しい群れを構成する行動)の時期にこの花を利用して分蜂した群れをうまく箱などに収容できるとその群れで養蜂することが出来まして順調になら蜂蜜を採取できるとされています。


因みに日本ミツバチだと蜂蜜の採取の効率が良くなくて西洋ミツバチのように営利栽培としては成り立たないらしいです。
趣味の養蜂でも上手にやらないと元を取るのはなかなか難しいようで日本ミツバチでの養蜂は専ら道楽みたいな感じじゃないかと思います(笑。


今日届いた株は来年はまだ咲かないようなので我が家の養蜂はうまくいっても再来年からになりそうです。




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note


↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




ザーサイ栽培の経過です



初めて育てているザーサイも大分大きくなってきました。

イメージ 1





株もとの茎が伸びてコブ状に肥大すると言われているザーサイです。

イメージ 2




我が家のザーサイもどうもそれらしき茎?脇芽?がとりあえず一つ伸びてきています。
これが肥大する茎なのかはまだ分かりませんが・・・。
イメージ 3



イメージ 4




他には畑で巻く気配がないキャベツというのもありました。

イメージ 5







宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ