2010年07月


↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹






ピオーネが色づき始めました。
一粒だけ食べてみましたが、若干酸っぱめでしたがちゃんと葡萄の味がしました。
(ジベレリン処理したので種無し葡萄になっていましたよ!)
色づいたら直ぐに食べられそうです♪

イメージ 1




もう一房は少し遅れている感じです。

イメージ 2






藤稔はまだ緑ですがほんのり色づく気配は見せています。

イメージ 3






栽培2年目でまだダメかと思っていましたが何とか収穫に至りそうです。







宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note


↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹







7月16日に花が咲いたのを紹介したダプリンです。
他にブルーベリーの花は咲いていなかったし特に人工授粉とかもしませんでしたが結構結実してくれているようです。
ダプリンは自家受粉出来る品種なのでしょうね。
思えば二期成り品種は自家受粉出来ないと意味がないからこの点もダプリンは合格みたいです。

イメージ 1





一般的にハイブッシュ系品種で開花から収穫まで60~70日程度と言われていますから、その通りだと9月中旬~下旬の収穫になりそうです。
(因みにラビットアイ系は開花から収穫まで80~90日程度と言われています)

夏場は平均気温が高いからその影響で早くなることもあるかもしれません。(そうだとすると、ブルーベリーはスイカなどと同じく毎日の平均気温の積算が一定の値に達すると熟す植物と言えると思います)







宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note


↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹






パンダ菜豆の害虫


イメージ 1


今年初めて作っているパンダ豆がマメコガネの被害に遭っています。
夏の豆はこの被害があることは分かっていたのですが此処まで酷いとは思いませんでした。
上の方は既にスカスカの状態です。
まだ花も咲いていない状態ですからこのままおいても収穫は期待出来ないだろうと思います。
更に、幼虫も増えると秋冬野菜にも響くので今度畑に行ったときに撤収しようと思います。








サトイモの害虫


サトイモの葉がこんな風になってます。

イメージ 2





多分、ハスモンヨトウなんですがこの害虫は小さい時にはコロニーで纏まっているからこの部分だけ処分すれば済むので始末は良いですね。

イメージ 3







当地、も今日はしっかり雨が降って畑も十分潤ってくれたようでその点はホッ」としています。







宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note


↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹







タカへの実

イメージ 1




ニュージーランドで育種された品種で特に紅葉が美しいといわれている品種です。
あじの評価は渋み果が出る」とか、安っぽい甘さ」とかあまりいい話は聞かなかったですけれど今年ちょっとはまとまって取れたので食後の感想を揚げておきます。


私が食べた感じでは特に渋み果が混じるということはなかったように思いました。
甘みと酸味のバランスについては確かに酸味は薄くてパンチはないのだけれど食べやすいからブルーベリーを食べなれていない人にも良さそうですし、お子さんとかも喜びそうです。


サイズは大きいもので中粒程度だからやや小粒が多いようです。
家庭で栽培するならこういう品種も良さそうに思います。






宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note


↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹

イメージ 1


あまりに暑いので氷苺など飲んでます。
1800ccのシロップを買ってしまいました。これで36杯食べられる計算です。

実は手動のカキ氷なんで人数分作ると結構汗をかきます(笑。




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ