2009年07月

↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹





促成栽培して早くに収穫したシャープブルーです。


イメージ 1



6月19日に花が咲いたことを記事にしました。
屋内促成栽培シャープブルーの二期目の花


ここに来て二期成り目の実が色づき始めています。
シャープブルーは開花から結実まで他のハイブッシュ系よりも比較的長めな品種です。



今回、このシャープブルーは開花から収穫まで50日くらいで収穫に至りそうです。
今の時期だと遭遇する気温が高いから収穫までの期間が短くなるのかもしれません。

イメージ 2





木としてはやはり元気がなくなってきています・・・。







宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹





昨日取ったカイランを茹でてブロッコリーみたいに食べました。
イメージ 1





やや大きくしすぎたのか下のほうは皮が固くて美味しくありません。
先端の方はまあまあ食べられました。






感想としては「これなら茎ブロッコリーの方が良いな~・・・」



決して栽培は難しいとは思いませんでした。
残りはもっと細いときに収穫しようと思いますが、あんまり人様に栽培を薦める気にはなれない野菜だと思いました・・・・。






宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹





春先に作ったスターの呼び根接ぎです。

イメージ 1



最近は殆どノーチェックでしたが今日見たらビニール紐の食い込みが見られました。
程度に差こそあれ、どれも食い込んでいるようなのでビニール紐を外してみました。






イメージ 2



1の紐を外したもの
イメージ 3










イメージ 4



2の紐を外したもの
イメージ 5






3の紐を外したもの
イメージ 6






4の紐を外したもの
イメージ 7







大体繋がっていると思うのですが根のほうの上端の切り口にカルスが被ってきているのは特に大丈夫だと思います。


「やはり根接ぎが一番簡単だな~」とつくづく思います。殆ど失敗がありません。
管理も楽だし今日の感じだと期間も4ヶ月程度でここまで来るなら普通の切り接ぎとそんなに違わない感じです。



この秋には大関ナーセリーさんでパテント品種も1本で売り出されます。
サファイアなどは美味しいと評判ですが根が強くないと言う話もあります。
契約必要で増やせない品種だから普通の接ぎ木は出来ません。
呼び根接ぎで栽培するのも一つの選択肢だと思います。






宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹





カイランの収穫


今日はカイランという野菜を収穫しました。
アスパラみたいな感じというので食べるのを楽しみにしています。
葉っぱもキャベツに似ているからあるいは炒めたりして食べたら美味しいかもしれないとこちらも楽しみにしています。
イメージ 1




長雨の影響



今日は天気予報も久々にお日様がついていました。

この所の長雨で農作物にも悪影響が出ているみたいですね。
我が家ではキュウリとナスの収穫が止まっています。
トマトは雨避けをしているのは良いのだけれど雨避けしていない大玉トマトは裂果しまくっています・・・。↑写真参照



長雨とかだと稲のいもち病とか出やすいから稲作農家の方はいもち病防除薬とかの入手についても多少は心がけておいた方が良いかも知れません。


梅農家の方は土用干しが出来ず困っているようですが我が家もカンピョウ剥きが出来ず困っています・・・・。




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




勢いで緑枝接ぎしたは良いけれどこれからシャシャンボツバメスガによる新梢の被害が酷いので何か対策をと言うことでこんなカバーをしてみました。
イメージ 1





シャシャンボツバメスガの被害の方ですが被害部分を徹底的に除去して若干収まりかけたんですがやはりある程度の被害が必ず出ています・・・。


品種ではリベールあたりが酷いですね。
1回被害を受けて除去して摘心みたいになって分岐してくれたのは良いけれど其処がまた悉くやられています・・・。
イメージ 2





宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↑このページのトップヘ