2009年05月

↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹





マルベリーの実


知り合いからマルベリーの実を分けていただきました。

マルベリーは食べたことがなくて(普通の桑の小さな実なら食べたことはあるのですが)どうもウェブ上でも無闇に良い評判も聞かないようだったから特別興味もありませんでした。
イメージ 1



今回もらった実を食べてみて確かにビックリするほど美味しいものでもないとは思いましたが普通に甘さもあって生でも十分食べられるレベルでした。サイズはブルーベリーの中粒を2個くっつけたくらいでしょうか。
味はともかくとして紫の色素がかなり濃くて手に付くと手が紫になって洗ってもなかなか落ちません。ジャムにしたらかなりアントシアニン豊富なジャムが出来そうです。



と言うことで育てて見ようと言うことに成り枝を分けてもらってきました。
イメージ 2





マルベリーの挿し木と接ぎ木


一応以前からこんな時のために一応毀れ種から生えた実生の桑を残しておいたのでそれに一つ接ぎ木して残りは挿し木しておきました。
イメージ 3




蚕を沢山育ててらっしゃる広島さんによりますと桑の挿し木は簡単だと言っていたのでこれだけ挿したら1本くらいは発根してくれそうに思います。







他に夏グミと私が持っていないブルーベリーの枝なども分けてもらいました。
(私の方もブルーベリーを差し上げたので交換です)




夏グミの挿し木


夏グミは挿し木にしておきました。

ビックリグミよりやや小ぶりの実のようです。
ビックリグミの受粉樹になるかもしれないのでそうしたら上手くいけばジベレリンが不要になるかもしれません。
イメージ 4






ブルーベリーの枝についてはまた別の機会に紹介します。




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




ブラッデンとブルークロップが色づき始めました。


ブラッデン
サイズ的にはリベールより大きいです。
イメージ 1




ブルークロップ
中生品種といわれていますが我が家ではこの一粒はかなり早かったように思います。
イメージ 2







これで今までに露地栽培で色づき始めた品種は以下のようになっています。
(並びは着色の順番です)

ノーザンハイブッシュ系
ブルータ
Bluetta
ウェイマウス
Weymouth
ブルージェイ
Bluejay
アーリーブルー
Earliblue
ブルークロップ
Bluecrop


サザンハイブッシュ系
ジョージアジェム
Georgiagem
シャープブルー
Sharpblue
スター
Star
ブレイデン
Bladen






宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹




火曜日にプランターにゴーヤを植えつけました。



成長し始めたゴーヤの成長速度は油断していると手に負えなくなるのでやや早めですがゴーヤが絡んでいく支柱代わりのビニール紐を設置しました。


これで一夏涼しく過ごせます。
去年も殆どエアコンなしで扇風機だけで過ごせました。


夏には西日が午後7時とかまで当たるので白壁とはいえ家の中もかなり暑くなります。
ゴーヤのグリーンカーテンはかなり遮光率も高いので(ほぼ100%遮光)断熱効果も高いです。
イメージ 1



上は雨樋を支える金具と庇の下に幾つか釘を打って横紐を渡してからそれにビニール紐を結びます。
下は錆びかけた物干し竿や短観パイプなどをコンクリートブロックに通してそれに紐を結びます。
イメージ 2




一番大きい苗をビニール紐に絡ませておきました。
イメージ 3




もう少し大きくなったら摘心して脇芽を沢山発生させます。

初期にはなるべく上に伸ばさずに横に横に導きます。
ゴーヤは放っておくと上にばかり伸びて上には早く到達しますがその場合はスカスカで遮光率もかなり低くなってしまうのでなるべく上に伸びないようにするのが仕事です。



これで大体梅雨明けくらいにはある程度形になってくれていると思います。



そういえば別の場所で種取用に育てている白ゴーヤも順調に成長しています♪
イメージ 4




宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹





2月下旬に接いで今まで全く動きがなかったダプリンが動き始めました。

一応、1次成長なんでしょうね・・・・。
こういうのは結構そのまま一気に伸びきってしまったりします。

ダプリン
イメージ 1





1次成長で2cmくらいしか伸びなくてもちゃんと2次成長してくれるものもあります。

レガシー
イメージ 2






ダプリン
これも最初の成長はチョビッとでしたが、もうガンガン来てます。
イメージ 3








コンテナのブルージェムに8品種、8本接いだ接ぎ木



大きな台の接ぎ木の場合は1次成長の時の葉がなくなってしまっても急に伸び始めたりすることもあってやはり枝が緑のうちは希望は捨てずにいると良いこともあるかもしれません。

シエラ
去年入手で接ぎ木苗がなかったのでこの成長はうれしいです。
イメージ 4




手前がデニスブルー、右>リベール、奥>チャンドラー
手前のデニスが1次成長の時の葉が枯れてなくなりましたがポッと伸び始めました。
イメージ 5




このコンテナブルージェムの接ぎ木は、かなり失敗したと思って前回の接ぎ木の記事でUPしませんでしたがこのところで急に全部が動き始めたので順調なら全勝の可能性も出てきました。

ほぼ確実なのがカロラインブルー、リベール、シエラ、デニスブルーでチャンドラー、エチョータももう一頑張りで何とかなりそうです。残る「J」とネルソンはまだ様子見ですがもうちょっと動くようなら期待が持てそうです。カロラインブルー、デニスブルー、エチョータ、Jは去年NHさんから頂いたもので特にデニスとエチョータは接ぎ木がないから上手くいってくれればと思っています。
イメージ 6







キャラウェイ台の4品種4本接ぎ


こちらも全部動き出して全勝のようです。

一番成長しているのがレカでネルソン、デューク、リベールが2次成長を開始しました。
イメージ 7







コースタル台の多品種接ぎ


これはおそらく5勝2敗みたいです。

レカ、プル、リベールが大分成長してきて穂木から出た枝が穂木の太さくらいになって良く伸びたレカとリベールは40cm程度に達しています。
ダプリン、ネルソンが2次成長を開始しました。トロとボーナスは失敗くさいです。
イメージ 8





割と小さい接ぎ木たち




デライトの5号ポット台に4品種4本接ぎ

一応全部が2次成長が始まっていますが台が小さいからまだまだ油断は出来ません。
大きいのがレカで他にレガシー、ブルークロップ、チャンドラーを接ぎました。
イメージ 9






ティフブルー5号ポット台のレカ・プル接ぎ

最初の伸びはイマイチでしたがなんとかなりそうです。
イメージ 10







今日のワンポイント


なるべく大きな台木の方が接ぎ木の成功率は高いようです。
何年生でやっても成長が1年留年するような感じなので無理して1年生で接ぎ木せずに出来れば3年生くらいまで育ててから接ぎ木したほうが失敗が少ないようです。


私の場合も大きな台木での接ぎ木は今年もそこそこの成績ですが小さな台での接ぎ木の方の成績はそれ程芳しくありません。



そういえば私の場合は太い枝に接ぐときは台の枝を薄く剥ぐようにして接ぎ木をしていますがこの方法、去年の緑枝接ぎからやっていますがかなり成績が良いから「あり」なんじゃないかと思います。
↓こんな遣り方です。


今のところ90%以上は成功しています。
大きな台木で成功率が高いのはこの遣り方の影響もあるかもしれません。







宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note

↓1日1回クリックおねがいします。
ブログ村ランキング・野菜果樹



イメージ 1

ゴンゴロさんにダイソーさんで今からでも蒔けるニンジンが売っていると聞いて早速立ち寄ってみました。

今からでも蒔ける種、結構あるもんですね。

私もジャガイモの後と玉葱の後、それからトウモロコシの後に何をやろうか悩ましかったのですが↑このあたり(袋の上に蒔き時が書いてあります)を適当に作ろうと思います。2袋105円なんでついあれこれ買ってしまいました(笑。


なお、下の3袋は国華園さんで買いました。



バイアム(別名ヒユナ)
バイアムとは、中国野菜の一種で癖がなく食べやすいので柔らかい葉はサラダで食べられ、大きくなった葉はスープ、お浸し、炒め物で食べられます。鉄分はホウレンソウの2倍!だそうです。

私は国華園で買いましたが現在売り切れ中のようです。
野菜たね アジアン野菜 バイアム(10ml) 1袋
イメージ 2


壬生菜
イメージ 3



宜しかったらこちらもご覧ください

ブルーベリーの栽培と育て方のMYHP
BlueBerryNote
ブルーベリーの栽培と育て方の専用ブログ
BlueBerry Note


↑このページのトップヘ