2008年02月

徐々に少しずつとり始めている極早生玉葱ですが、茎が折れるものが出始めました。
これ以上は太らないサインらしいのでそろそろ収穫のようです。
イメージ 1






最初の蕾を摘んだコウサイタイも脇芽が沢山でてきました。
イメージ 2






アブラナ科の花が其処此処で咲き始めています。
適当に食べながら少しは残して花も楽しんでいます。

イメージ 3







宜しかったらこちらもご覧ください

今まで2回に分けてブルーベリーの葉の効能について記事にしました。
肝臓癌などの抑制効果があるらしいという報告です。参照↓
ブルーベリーラビットアイ系の葉の研究の全容

しかし、ブルーベリーの葉の利用方法が分からないとどうにもなりません。


私もブルーベリーでお茶を作ろうかと思っていて作り方については葉を乾燥して煎じるとか日本茶のように蒸してから熱を加えて乾燥させるとか考えていました。
しかし素人のことなのでうまくいくかどうか、かなり心もとなかったです。




ネットで調べたところ以前紹介した埼玉県農林総合研究センターのブルーベリーティーの作り方が発表されているのを見つけたのでご紹介します。




ブルーベリーティーの作り方@特許出願中





家庭で楽しみたい方は↓こちらです。
ブルーベリーティーの1人前の作り方
1杯のブルーベリーティーに必要な葉は3~4枚ということなのでブルーベリーを栽培していれば飲み放題ですね♪


これでまた一つブルーベリーの楽しみ方が増えました。


因みに癌抑制効果とかが高いのはラビットアイ系の葉なのでそちらの効果を求める場合はラビットアイ系の葉をお勧めします。





宜しかったらこちらもご覧ください

屋内のイチゴはなんとか収穫が続いています。
イメージ 1





今朝はこのところの強風で穴だらけになった外のイチゴのビニールトンネルのビニールを取り替えました。



先日、図書館で借りてきたイチゴの本。


今年はこれでクリスマスに沢山収穫できるよう頑張ろうかと思っています。


イメージ 2









宜しかったらこちらもご覧ください

イメージ 1

去年も他の方のブログでチラホラ見かけた台木の一枝を残すことについて考えてみました。



接ぎ木の本などによると接ぎ木の台木からの枝は全て取り除くのが基本のようです。

やはり頂芽優勢が働くからその方が穂木に栄養が集中するからだろうと思います。


とは言っても台木を大事にするとか根量を確保したい場合は接ぎ木の台木の枝や発芽を少し残すのにも意味があると思っています。


植物は根と地上部はバランスがとれていると言われています。
接ぎ木の場合は一方的に地上部を切ってしまうわけですから根とのバランスがかなり崩れてしまうことになります。
切り戻しのように、ただ単に地上部を切ってしまう場合はシュートなどがすぐに伸びて早期にバランスが戻ってくると思うのですが接ぎ木の場合は台木からの発芽を取り除くのが普通ですし穂木から2次成長が始まるまでには少し時間が必要でなかなかバランスが戻らないまま時間が過ぎてしまいます。

2次成長が順調ならまだしも2次成長が遅れたりすると地上部が小さくなってバランスから言って過剰になった根は腐ったりしてやはり結局こちらも小さくなってしまうようです。接ぎ木がうまくいかないと最悪、全ての根が駄目になって台木が枯れてししまうことがあります。(実際、去年私もダメにした台も幾本か出しました)一枝だけでも残しておけば最悪の場合でも全ての根が駄目になってしまうことは避けられそうに思います。
私の場合も去年は台木はあまり大事にしなくても良いので枝を残すとかはあまりしませんでしたが、それでも穂木からの成長があまりに時間がかかるような場合は少し台木からの芽や枝も伸ばして台木の保護にも気をつけるようにもしました。

勿論、穂木からの成長に確実に見込みが立ったら取り去ってしまった方が栄養が穂木からの枝に集中するから良いと思います。


それから台木が活発になりすぎて樹液が過剰に流動して接ぎ木の接合部を濡らしてしまうような場合にも一枝あったらそれも和らげられるかもしれない、とかも考えています。


秋に作った接ぎ木からも芽が出てきました。
これはとりあえず取り除こうと思っています。



イメージ 2







宜しかったらこちらもご覧ください

今日は夕方から雨です。

このところ雨は殆ど降っていなくて水源のダムも大分水が減ってきているようだったから恵みの雨になりそうです。我が家のコンテナのブルーベリーもやや軽くなってきたものがあったからちょうど良かったです。





シャープブルーの花


外においてあるシャープブルー(多分5年生)も花を咲かせました。
結実できるか分かりませんが屋内で咲いているサンシャインブルーの花粉で人工授粉しておきました。
イメージ 1





蕾も大分膨らんでいるものもあるのですが、このところの寒さで咲かずに止まってしまっている感じがします。-4度という日とか霜が降りた日もあったのでこの蕾はもしかしたら冷害で傷んでしまって咲けないかもしないと思っています。
イメージ 2




葉芽も展開し始めてます。









宜しかったらこちらもご覧ください

↑このページのトップヘ