2007年05月

今年は蔓ありインゲンでグリーンカーテンにするつもりです。


先週、プランターに全部植えつけて
最初に蒔いた平鞘インゲンの方だけビニール紐を垂らしておいたのですが
そろそろ後で蒔いた蔓ありインゲンも伸びてきたので誘引紐を前面に設置しました。

イメージ 1




イメージ 2







平鞘インゲンはもう結構実が大きくなってます。
もうじき収穫が始まりそうです。
イメージ 3

.

収穫





えんどう豆(ツタンカーメンと碓井)
アスパラ(そろそろ株の養生のため収穫は休止)
イチゴ(もう花もあまり咲きません、6月ころには一部を苗取りのために移植して撤収の予定です)
キャベツ(大分虫にやられて小さいですが収穫)
ブロッコリー(春に蒔いた種の初収穫)
紫インゲン

イメージ 1









特記


ペピーノの花が咲きました。
沖縄のフルーツでナス科の植物です。
花もナスとかジャガイモによく似ています。
イメージ 2


蔓ありインゲンももうじき収穫できそうです。
イメージ 4




作業



サツマイモの一種のニンジン芋の植え付け(エンドウ類の跡地)

九条葱と四季小葱植え付け


チマサンチュと赤ちりめん紫蘇種まき
チマサンチュは虫がつかなくてどんな場所でも元気に育ち味も癖がなく美味しいのでお勧めです。

イメージ 3



グリーンカーテンにするつもりの蔓ありインゲンに誘引紐設置

去年のグリーンカーテンの様子は↓こちらです
http://blogs.yahoo.co.jp/blueberryblogs/39071018.html
グリーンカーテンの書庫を少しさかのぼってもらうと経過も分かります。
イメージ 6







イメージ 5

ブルーベラーのブログで色づき始めたブルーベリーが其処此処で紹介されています。

うちのブルーベリーはどうかというと




やはり一番早いのは早生で有名なウェイマウスでした
イメージ 1






そしてオニールとレカが追いかけるように色づき始めました。

オニール
イメージ 2






レカ
イメージ 3







ブルーベリーは色づいてすぐ食べても美味しくないものが多いです。
色づいてから5日くらい経ったものが美味しいのでもう少し樹につけたまま完熟させます。

または完熟のサインがあるのでそれを確認してから収穫します。





完熟のサインについては↓こちらを参考にしてください。

多分、生まれて初めて食べます。


ビックリぐみもユスラウメもかなり赤くなってます。


ビックリグミはジベレリン処理の効果があって鈴なり状態!

イメージ 1





ユスラウメはさほどでもないけれど赤い実がついています。

イメージ 2




食べてみたらどちらも



「甘~~い!♪!」


追記
ビックリグミは冷蔵庫で冷やして食べたら、
ちょっとブドウのデラウェアみたいな味と食感でした。


.

昨日、紹介した接ぎ木ですがダローの葉がデカイです。


自根のダローの葉はせいぜい9センチなのに対して
接ぎ木ダローの葉は12センチもありました。

接ぎ木だと葉まで大きくなっちゃうんですね。

益々いずれ実る実の大きさが楽しみになってきました。
(ダローはあまり葉が大きくならないという話もあるので本物かどうか少し心配です)
イメージ 1

↑このページのトップヘ